![りんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川崎市稲田堤周辺の産婦人科を教えてください。鈴木産婦人科、べリエの丘、芥川バースが人気ですが、お値段が高め。他のオススメも教えてほしいです。初診費用と出産費用も知りたいです。
川崎市稲田堤周辺でオススメの産婦人科を教えて下さい☺️
車移動なので、多少遠くても大丈夫です🙆♀️
自分で調べた限りでは、
鈴木産婦人科 登戸
べリエの丘 稲城
芥川バース 新百合ヶ丘
が人気のようですが、お高めなようで…
この3点はもちろん、他でもオススメがありましたら、
オススメのポイントと、初診費用と出産費用を教えていただけたら嬉しいです🥺
よろしくお願いします🥰
- りんまま(2歳3ヶ月)
コメント
![にゃーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃーこ
ベリエでひとり目出産、二人目も通っています。
初診の料金は一人目が切迫だったので保険適用で5000円弱
二人目は保険適用外で9000円弱でした。
出産費用はひとり目手出し23万ぐらいだったと記憶してます。
コロナ禍出産でしたが主人の立会、お泊りOKだったのでご主人が立ち会いたい場合はおすすめです。
ただ13週以降は助産師外来のような扱いなので毎回医師にしっかり診てほしい人には向かないと思います。
助産師さんはどのかたも優しくてお料理もおいしいです😺
現在もコロナでも立会、面会ともに可能な珍しい産院だと思います😌
![5kidsままーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5kidsままーん
4人とも私は登戸の鈴木産婦人科で
出産してます🙂今回5人目も今週の土曜日に初診で行きます☺️
検診費用は周りに比べたら少し高いかな?と感じます💦😢
でも看護師さんも先生も優しいので
私は好きです💗😊
院内も綺麗なお部屋です🙂お料理も美味しいです😍アメニティも良くて、出産後は血流良くするために、オイルマッサージが無料なのも魅力です💕
予約金で5万円と、出産一時金引いて手出し10万円もなかったです☺️画像は、退院祝いのデザートでした💗名前入でレストランのようで感動しました!🙂完全にインスタ映えでした🙄💚
-
5kidsままーん
補足です🙂
コロナ禍で、去年4人目も出産しておりますが、
旦那様は、立ち会いか、入院中1回の面会かで選ぶ感じでした!もちろん病院に着いてからの陣痛室にも、立ち会い以外では入室出来ません💦
因みに私は入院中子供たちも面会出来ると事なので1人で出産し、入院中の面会を選びました💕☺️- 2月17日
-
りんまま
ご丁寧に教えていただきありがとうございます😊
やはり少しお高めなんですね💦
でも、お料理にマッサージ、魅力的ですね❣️
すごーい!レストランですね😍
初産なので、入院中1回しか面会できないのは不安かもです…😢
検討させていただきます⭐️- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
川崎市立多摩病院はいかがですか??
個人産院希望ですか??
市立病院なのでお安めですし、聖マリアンナ医科大学と提携してるからいざというときは安心ではあると思いますよ。
ちなみに評判は悪くないと思います。いい病院ですよ。
-
りんまま
ありがとうございます😊
個人産院の方がトイレやシャワーが、病院っぽくなくて良いかなぁなんて思ったりもしますが、総合病院も視野に入れてます!
やはりリーズナブルなんですね✨
検討させていただきます(^^)- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
稲田堤であれば調布の飯野病院もオススメです!
先生を指定して予約出来ますし割と親切な先生たちの印象です✨
ご飯も美味しいらしく、入院準備なども特に要らないそうです!
私は1人目の時多摩病院で産みましたが
ご飯が微妙だったので泣く泣く食べてました、、笑
-
りんまま
教えていただきありがとうございます😊
飯野病院、口コミで微妙な意見があり、あまり調べていませんでした!ちゃんとHPみてみます、ありがとうございます❤️
現在飯野病院に通われてるのでしょうか?
ご飯大事ですよね😢
やはり、総合病院は病院食って感じなんですかね💦- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
はい、2人目を妊娠中で通っています!
分娩はまだ先ですが、総合的に見るといいんじゃないかなと期待してます😂笑
前回は総合病院だったからかエコーを細かく見てくれたり
などがなくて個人的には寂しかったです😭
※でも助産師さんは皆優しかったです!!!
ご飯はThe病院食って感じでした😂
あとは待ち時間ですが9時代で予約を取るとあまり待たない印象です😳
多摩病院は朝から予約してても2時間待ったりすることもありました💦- 2月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2018年に鈴木産婦人科で出産しましたが、トラブル続きでかなり後悔してます😇
・入院時の説明が一切なく、授乳時間になってもなんで新生児室に来ないの?と強めの口調で助産師に言われる
・個室に入院すれば赤ちゃんと家族も面会可(コロナ前なので)と言われたから個室代20万払って入院したのに、実際はそんなシステムありませんと言われて拒否。説明を受けた助産師にそう言ってましたよね?と言ってもモゴモゴして「まぁ産後は意識が朦朧としますしね」と私のせいにされる
・助産師によって指導内容が全く違う。新生児に保湿は不要と言ってる人といれば必要も言う人もいるし、沐浴はせず新生児から大人と一緒にお風呂に入ってくださいと大勢の産婦さんの前で指導してる人もいる。指導に一貫性がなさすぎる
・赤ちゃんと離れたくなくて母子同室希望したら、助産婦なのに?出来るんですか?相当な覚悟が必要ですよ?と脅される。助産師にそう言われたから母子別室にしましたが、本当に後悔してます😢
・母乳が出なかったのに母乳指導の時間がほとんどない。ただひたすら吸わせて!の一言。
入院してよかった点は、ごはんがおいしかったことだけです💦
他の方が投稿してるようなインスタ映え料理ではなかったですが😓
参考までに。
-
はじめてのママリ
ちなみにオイルマッサージ無料のオプションもなかったような…説明を受けなかっただけかもしれませんが😇
個室代払ったので入院費は手出し30万くらい、毎回の検診でも補助券使っても5000円くらい取られてましたー🤣🤣
本当トラウマですw- 2月19日
-
りんまま
トラウマなのに教えていただきありがとうございます😭
え、、、それは酷いですね😵
個室代払った意味…ですね。マッサージも無かったんですね!?それはあまりにも話が違うような。。
貴重なお話ありがとうございました😊- 2月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身は聖マリと飛田給の榊原記念病院だったのですが、実家が調布なので、そちらの産院も検討していました。
飯野さんを書かれている方がいらっしゃいますが、調布でも良いなら、布田の金子レディースクリニックも有名ですよ。
産科は評判良いです。
ただ、手続きが面倒なことが多いので、他のところでも東京の病院にする場合、川崎市のチケット使えるかどうかを、事前に調べた方が良いかと思います。
-
りんまま
教えていただきありがとうございます😊
聖マリ、とってもお高いみたいであまり調べていないのですが、実際に利用されて如何でしたか?
べリエのようなホテル感よりは総合病院な感じを想像しているのですが、やはり手厚い診察とかでお高めなのでしょうか?🥺
金子レディースクリニック、調べてみました!毎回、同じ先生(1人しかいない?)が診てくれるようで、安心感ありますね🥰
チケットの件もありがとうございます❤️
初めててわからないことばかりなので助かります🥺- 2月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昨年の6月に鈴木産婦人科で出産しました🙌
私も周りの病院疲れるくらいに調べまくり、鈴木産婦人科にしました‼️
鈴木さんは古くからありますし、NICUで働いている友達もお勧めしてくれたのでそこにしました!
結果的に鈴木さんで良かったしまた次も鈴木さんにしようと思ってます✨
Googleの口コミとか見ると結構酷いこと書いてあったりで不安でした💦
確かに助産師さんによって説明ばらつきあるなーって感じはあります!出産の時の助産師さんと相性がすごく良かったのか初産なのにめちゃ安産でした!でも正直あの助産師さんに当たったらやだなーって人います....大半は優しくて丁寧な方が多いです!なのでその人に質問したりしてました!先生は事前に選べて、朝一とかだとかなり空いてました!1時間くらい待つ時もありましたが、外出もできるしネット予約取れるので便利でしたよ🙆♀️受付の方も感じ良いです✨ご飯も美味しかったし、部屋は2人部屋でしたが広いし快適でした✨
他にも何か質問とかあれば聞いてください✨
りんまま
ご丁寧に教えていただきありがとうございます😊
初診で心拍まで確認できなかった場合、さらに9000円程かかるということでしょうか💦
13週以降は医師に診てもらえないのですね!😲初産なので少し不安になってしまうかもしれないです😢
立会、面会可能は珍しいですね❣️
検討させていただきます🥰
にゃーこ
2回目は初診料がかからないので5000円前後だったかな。と思います。
医師の診察は定期的にはありますがない日は自分から心配などを助産師さんに相談すると先生と話してみる?みたいな感じで診察してくれます。
ベリエもアロママッサージも無料ですし手ぶら出産といって入院中のパンツまで用意してくれてるので本当に快適です。
ご主人用のパジャマも言えば出してくれますよ😆
見学は無料だと思うのでお時間あれば是非ご主人と行ってみてください😺
りんまま
色々と調べてみたのですが、べリエでは、健診に血液検査、スクリーニング、NSTはない感じでしょうか?💦心配性なので、手厚すぎるくらいが希望でして…😂
ほんと食事といい、お部屋、サービスが魅力的です❣️😊
見学できるんですね!教えていただきありがとうございます❤️