※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

実母から沢山の赤ちゃん用品が送られてきて困っています。嬉しいが不要で、断り方がわかりません。遠く住んでおり、他の家族は干渉しない感じです。

実母が沢山赤ちゃんのものを買ってくれてます。
段ボールで服やベビー布団など諸々送られてきます。
今は五月人形や90サイズの服や靴リュックまで🦖
まだ産まれてもないんですが…
買ってくれる事は嬉しいんですけど,
安い金額ではないですし。
買わなくて大丈夫だよと言っても
まだまだ沢山買い溜めしておく😊
と伝わらないです🥲

マタニティブルー?なのか
自分のためにお金使ってほしいですし
ありがたいのに悲しくなってきます。
傷つけない断り方ってありますか?
実家は遠く会う頻度は少ないです。
反対に実父、義両親は無干渉な感じです。


コメント

deleted user

楽しみにしてくれてるんですね、お母さん優しいですね。

大きいサイズは現実的に、着るまで時間がかかるので、保管も大変です。
90は早くても2歳前後かな。
あとは生まれてから、絵本や必要なものをリクエストするから買ってもらえる?っていってみるとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きいサイズは成長で時期変わってきますもんね💦
    なるほど🧐
    リクエストする旨を伝えてみます🙇‍♂️💫

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

実母なら、正直に言ってみてはいかがですか?あたしも妊娠初期、実母がるんるん♪となってしまって、その度にちゃんと産まれてくるかとかまだ何があるかわからないからあんまりプレッシャーかけないでーって伝えてました!
今は32wで、ちょこちょこプレゼントされますが、物は増やしたくないからあんまり買わないでね、どーせ成長早くてすぐ着れなくなるからって最低限にしてもらってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何があるか分からないですもんね💦
    買ってくれることと楽しみにしてくれてる事はありがたい事、
    それも伝えた上でサイズ大きいのはその時期になったら一緒に買いに行こうと伝えましたがダメでした😅😅
    なんで?と怒られ落ち込ませてしまいました。
    言葉のチョイス考えながら伝えてみます!

    • 2月18日
ねむ

お母様、お孫さんが生まれてくるのとても楽しみにしていらっしゃるんですね☺️

私自身も同じような感じで実両親が孫フィーバーしてたので
自分自身が子どものために色々考えて選ぶのを産後の楽しみにしてて、私が買う分がなくなるから買わないで欲しい
買って欲しいものがある時はお願いするし、何か買う時は連絡欲しい
というのをお願いしました!
もちろん、送ってくれるのはいつもすごく助かるし感謝してる、というのも伝えました😊

それからは買う時に一言連絡くれるので、もう持ってるからいらないよ〜など断りやすくなりましたよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しみにしてくれてるのは本当に嬉しいことなんですけどね😭💫
    連絡してほしいこと伝えてみます🌿
    ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 2月18日
Anki

私の場合買っておいて着れる時までしまっておくと忘れてしまいサイズアウトさせちゃうので、その時に買って欲しいって言うかもしれません😂
せっかく貰ったのに着ないでサイズアウトさせちゃうと申し訳ないので🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです🌿
    母が買ってくれたのが90の半袖やアウターもあって
    せっかく買ってくれたのに
    その時期に着れなかったら悲しいですよね💦💦😖
    それも含めて伝えてみます🌿🙇‍♂️💫

    • 2月18日
りくママ

うちの実母、義母も一緒です!!🥲
まだ1歳なのに120サイズのお洋服。離乳食始めたばかりの頃におやつカップ。
いったいいつ着れることやら。。
買い物に行った時に目に入ると、きっと必要かな〜って買いたくなっちゃうんですよね😢

私は「友達からプレゼントやお下がりをもらう予定があるから。」「必要な時期になったら、好きな物を一緒に探すの手伝ってもらっても良いですか?」とお願いしたら、ちょっと落ち着きました。笑

義母には欲しくて悩んでるものを写真とかでやり取りして、どれが良いか、、、とやり取りしながら、選んでます。
実母はアナログ人間なので、そのやり取りは難しく、洋服以外は断りました。洋服は◯サイズが欲しい、◯サイズは◯歳にならないと着れないからと来年お願い🤲と具体的に言っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!🧐🧐
    具体的に今何が必要か伝えてみます🌿
    今貰っているものもありがたいですけど、
    実際にその時期にサイズアウトしていたら悲しいですもんね🥲
    コメントありがとうございました💫

    • 2月18日
ruk

私の実母もまだ産まれてないですが、ベビー用品や服など買ってくれてます。
服はすぐサイズアウトするだろうと思い、ある分で足りなかったらお願いしようかな〜と話してます!

私も申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
一緒に洋服を見に行ったりして嬉しそうな顔を見てしまってからは、必ず使う物だけお願いしようかなと思い有り難く貰ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喜んでもらってるのは嬉しいですよね😭💫
    貰ったものも無駄にしたくないので、今必要な物とかは具体的に伝えてみようと思います🌿

    • 2月18日