
義母を近くに呼ぶか同居するか悩んでいます。83歳で一人暮らしの義母を私の地元に呼ぶのはどう思いますか。
義母を近くに呼ぶかどうか迷っています。
夫とは一回り以上離れているため、義母は83歳です。
今は一人暮らしをしています。
その義母を私たちの近くに呼ぶか、同居するかという話が出ています。
結婚してから夫が私の地元へ来ました。
私たちが住んでいる所から、義母が住んでいる所まで、車で3時間半くらいです。
高齢になった義母を、土地勘のない私の地元へ呼ぶのってどう思いますか?
同居するか、もしくは私たちの家から近い所で別に暮らすか、という感じです。
今は月1で義母に会いに行っています。
同じように悩まれている方や、体験した方、いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

まみ
自分たちの地元に呼び寄せて知り合いがいなくなり会話しなくなりボケるほうが怖いなと思いました😥💦
いまのところで一人暮らし頑張ってもらうか、同居の2択かなと思いました。
うちは似た状況で、義両親の家の近くに私達が引っ越しました。(車で15分以内)
将来同居になるより、こちらからなら毎日でも会いに行ける近距離がいいよねということで💦
元々車で30分程度だったので、通勤にほぼ影響なかったからできたことですが💦
コメント