※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

老人福祉施設で働くパートタイマーが、18時00分にタイムカードを押したら怒られた。労基から連絡が来るほどのこと?怒りを感じ、パワハラと感じている。

そんなにいけないことですか?教えてください!

私は今老人福祉施設のパートタイマーです。
今日残業をして、たまたま18時00分ちょうどにタイムカードを押してしまいました。すると年増のおばちゃん事務が
「ちょっと〇〇さん!今何時に押した⁈ちょうどに押さないでよ!59分か01分に押してよ!労基に怒られるんだから!」はあ(でかいため息)

そんなでかい声で怒られることですか?
入職時にそんなこと聞いてないし、そんなに言うならタイムカードのとこに書いといてよとも思っています。
たかが一職員のこと、それも1回で労基から連絡が来ますか?ただでさえ残業で疲れているのに、あんな言い方されて腹立ちました。逆にパワハラでこちらから労基に連絡したいくらいです😑

コメント

お地蔵さん

なんでダメなんでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなりますよね?私もポカーンで。おそらく30分区切りで残業代が出るので、その関係かなと思います。定時17時なんですけど、「59分だったら17時半までの残業、01分だったら18時までの残業なのに、00分だったらどっちか分からないでしょ!」的なこと言ってました。17時までなんだから1時間の残業代くれよって感じですが😑

    00分にタイムカード押さないように気を遣ってるなんて初めて聞いたので、ここで不満ぶちまけちゃいました😂

    • 2月16日