 
      
      息子が保育園で悪口を言い、約束を守らない。母親は困惑し、相談したい。保育園の先生に話すべきでしょうか。
年少さんの息子がいます。
保育園でお友達が言ってるようですが、
・バカ
・きらい
・あっちいけ
この言葉を最近何か気に食わないことがあるとすぐ言います。
私もそれに対して怒るとグジグジ。
そういうこと言ったらダメと何度も注意しているのに毎日言います。
私もその度イライラしてもう疲れました。
無視しても、ママバカ、あっちいけ、ママきらいと言われるし、本当に部屋から出て行くと大泣き。
お約束でそういうこと言わないの!約束守れるなら一緒に遊んであげると言ったりしても、約束守れない。ヤダヤダ言います。
もうどうしたらいいのでしょうか...
保育園の担任の先生にもこの件を伝えた方が良いのでしょうか..
- ママリ
コメント
 
            べりー*
その都度言い聞かせるしかないのかなぁと思います💦本当にいらない言葉覚えてきますよねぇ😅先生に言ってもお友達がみんなやめないと難しいのかなと思います💧
うちも気に入らないと私の悪口言うのですが。。
お母さんのうんち!へんなの!
しか語彙がないので可愛いです(笑)でも言わないのと言い聞かせてたら最近は言わないです💡
 
            まめっち
保育園の先生に伝えてもいいと思いますよ😣
保育園での影響なんですもんね。
先生がこういうことはしちゃいけないって言ってたからしないんだよ!と先生の言いつけは家でも割と守ってます笑
先生からみんなに向けて言ってもらえると他の子もやめるかもしれないですよね。
- 
                                    ママリ 
 ご回答ありがとうございます🙇♀️
 
 バカとか言い始めた子は私も知っていて、手を出すいじめっ子くんなんですよね..
 息子もよくその子の名前を出してきて、先生にの時お話ししたことがあり💦
 
 でも最近またバカ!あっちいけ!嫌い!が多すぎてさすがに昨日は私もイライラしすぎて連絡帳に書きました😅
 
 先生に言っちゃうよ!と言うと、それはやめてくれと言ってきたので先生の言うことじゃ聞くのかと思い..💦
 先生からみんなにもう一度こう言う言葉は言っちゃダメと話してくれる機会があればと思い..😭- 2月17日
 
- 
                                    まめっち 年少のうちからいじめっ子くんとかいるんですね💦嫌ですね😰 
 どんな親なのか気になっちゃいます…笑
 先生から上手くみんなに伝えてもらえるといいですね!- 2月17日
 
 
            little
うちの子も乱暴な言葉を使うときがあり、朝がっつり怒った日があります。
登園時にしょんぼりしていた為先生にどうしたの?と娘が聞かれていたので説明しました。
そしたらやはり子供なので使ってる子がいると真似して言っちゃうことはあるようで
そんなもんなんですよーと言われました!😂
- 
                                    ママリ 
 ご回答ありがとうございます🙇♀️
 
 乱暴な言葉は嫌ですよね💦
 覚えちゃって意味もよく分からず使っちゃうのも仕方ないと思うことはあるんですが、よく車の中でも目の前遅い車がいたりすると「どけ!」なんて言うのでもう、、、困ります😱😱
 
 バカもしょっちゅうで私も登園前にガッツリ怒ってしょんぼりしていた日ありました💦
 そんな日があっても懲りずに次の日にも言ってる息子😱😱
 
 結局連絡帳に書いたので、先生から息子でもクラスの子に何か話しをしてくれたらと思います🥲- 2月17日
 
 
   
  
ママリ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
その都度言い聞かせるしかなさそうですよね🥲
私も(大人)ムキになっちゃうダメとわかっているけど反応してイラッとして怒ってしまって😅
お友達が辞めないかぎり真似して言っちゃいますよね💦
バカとか嫌いを聞いていると、うんち!が可愛く聞こえます😂💓
こういった言葉も成長過程の一つと理解しつつ、その都度注意するようにします😭😭