
コメント

退会ユーザー
税の扶養ですか?
ご主人の税金が安くなります。
節税対策でやっている方いますね。
ただ仕送り等もしていないで税の扶養に入れていることが税務署にバレると過去に遡ってその分の未払いの税金を払わなきゃいけなくなったりします。

はじめてのママリ🔰
税扶養なら節税になってます😄
ただ生活費を援助してるとかが一切ないならいわゆる脱税になってしまい、罰せられるのは旦那様の父上ではなく、主さんの旦那様なので、事実確認ははやめにしておいた方がいいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
脱税!それは困りますね😣会ったこともないですしこっちも家庭があるのでそんなことになったら大変です😣お金の援助もできる余裕はないので💦わかりました!ありがとうございます!- 2月16日

はじめてのママリ🔰
扶養に入ることで祖母の国民健康保険料が無くなり、旦那さんに加算されます。が、国民健康保険料よりはるかに安くなります。
旦那さん側のメリットとしては扶養に入れることで控除額が増すので所得税や住民税が安くなります。
所定の要件があるので、それを満たしていることが前提となりますが、旦那さんがあえて扶養に入れてるならば、税金対策ですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね。旦那は何も知らずに親に言われるがままにしているかと思われます💦みなさんがおっしゃる通り節税なんですね、、教えてくださりありがとうございます!- 2月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
旦那が父親に言われるがままに入れたと思われるので旦那も私もわからなくて、、
税の扶養だと思います。
そうなんですか?後にめんどくさいことになる可能性もあると言うことですよね💦教えてくださりありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
そうですね。
よっぽどバレないと思いますがたまに抜き打ちで送金証明見せてなどと言われることがありますので気を付けてください。
扶養を外すならまた税務署で確定申告が必要です。
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます🙇♀️わかりました!旦那に話してみます。