子育て・グッズ 小学校用の道具袋を作成します。高さ20cm、幅30cm、マチ7cmで、持ち手幅は10cmです。持ち手は取手の高さに合わせてかけやすくするために作成します。キルト生地2枚使用し、切替や裏地はありません。縫い代などのアドバイスをお願いします。 小学校で使用する道具袋を作成予定です。 縫い代などのアドバイスいただけると助かります( ; ; ) 高さ20cm 幅 30cm マチ 7cm 持ち手の幅(?)10cm 2枚のキルト生地 切替なし、裏地なし で作成予定です。 持ち手の幅は、取手の高さ?のことで かけやすいようにと言われました。 最終更新:2022年2月16日 お気に入り 1 小学校 道具 むーさん(7歳, 9歳) コメント ママ 巾着型ではなく、レッスンバックのような形でしょうか? 2月16日 むーさん コメントありがとうございます😭 そうです、レッスンバッグのマチありタイプを作成したいです。 近くに売ってなくて汗 2月16日 ママ 7cmのマチのついたレッスンバックはなかなか売ってないですよね💦 手書きですいません。 たぶんこんな感じて大丈夫かなと思います。 柄に上下のない生地で、裏地をつける前提のサイズです。 表地、裏地、同じサイズの布をそれぞれ1枚ずつ作ってください。 持ち手は2.5cmくらいの幅のアクリルテープを使う想定です。 2月16日 ママ ごめんなさい💦 2枚の生地で、裏地なしでしたね💦 前提が間違ってました。 つくり直すので、少々お待ちください。 2月16日 ママ たぶんこんな感じかなと思います。 キルト生地なので、縫い代1.5cmにしました。 袋の上に来る側の縫い代は1.5cm、3cmで折り込む想定で4.5cmにしてあります。 2月16日 むーさん 詳しくありがとうございます😭 すごい助かります🙏 2月16日 むーさん たびたびすみません💦 週末に作る予定なのですが 持ち手の位置は大体4分の1くらいの場所(端から7センチ)につけたらいいでしょうか? 2月16日 ママ 真ん中からそれぞれ5cmずつくらいの位置の計算で持ち手の長さを決めてみました😊 端から7cmの位置にする場合は、持ち手を2cm伸ばして、47cmの長さにすると持ち手の高さを10cmに保てるかなと思います。 たぶん真ん中から5cmの位置でも、端から7cmの位置でも使い勝手は大きく変わらないと思います😊 2月16日 むーさん ありがとうございます😭 2月16日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・小学校に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
むーさん
コメントありがとうございます😭
そうです、レッスンバッグのマチありタイプを作成したいです。
近くに売ってなくて汗
ママ
7cmのマチのついたレッスンバックはなかなか売ってないですよね💦
手書きですいません。
たぶんこんな感じて大丈夫かなと思います。
柄に上下のない生地で、裏地をつける前提のサイズです。
表地、裏地、同じサイズの布をそれぞれ1枚ずつ作ってください。
持ち手は2.5cmくらいの幅のアクリルテープを使う想定です。
ママ
ごめんなさい💦
2枚の生地で、裏地なしでしたね💦
前提が間違ってました。
つくり直すので、少々お待ちください。
ママ
たぶんこんな感じかなと思います。
キルト生地なので、縫い代1.5cmにしました。
袋の上に来る側の縫い代は1.5cm、3cmで折り込む想定で4.5cmにしてあります。
むーさん
詳しくありがとうございます😭
すごい助かります🙏
むーさん
たびたびすみません💦
週末に作る予定なのですが
持ち手の位置は大体4分の1くらいの場所(端から7センチ)につけたらいいでしょうか?
ママ
真ん中からそれぞれ5cmずつくらいの位置の計算で持ち手の長さを決めてみました😊
端から7cmの位置にする場合は、持ち手を2cm伸ばして、47cmの長さにすると持ち手の高さを10cmに保てるかなと思います。
たぶん真ん中から5cmの位置でも、端から7cmの位置でも使い勝手は大きく変わらないと思います😊
むーさん
ありがとうございます😭