![しお♫しお♫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘の歯磨きについて相談です。2階での歯磨きが難しいため、1階で歯磨きをするのが良いか悩んでいます。また、寝る前の牛乳はいつまで続けるべきかも気になっています。同じような状況の方、アドバイスありますか?
子供の歯磨きについて
1歳4ヶ月の娘がいますがまだ歯磨きを習慣化できてません💦
歯は8本生えてます。
今は
晩ご飯→お風呂→2階の寝室で着替え&牛乳→就寝
の流れなので2階でハミガキになるんですが
1回で洗ってそのまま忘れることが多く😅
お風呂後すぐ2階に行くのは2階の方が温かいからです。
前はお風呂中に歯ブラシ持たせてたんですが、衛生的に良くないよなと思ってから全然できてません。。
やはり1階で着替え&牛乳&歯磨きを済ませるのが良いですかね?
同じように2階建ての方どうされてますか??💦
あと寝る前の牛乳っていつまで続けるんでしょうか?💦
ミルク卒業後牛乳をあげてます。
- しお♫しお♫(4歳4ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
マンション住みですが、、
お風呂あがったらリビング直行です。
暖房もついてますし、湯船に浸かってるのでそこまで体も冷たくなりません😊
お風呂から寝るまでの時間は結構開いてますが、歯磨きは習慣化してるので、娘本人も寝る前になったら歯磨きを求めます☺️
ミルク卒業後は麦茶与えてます。
特に牛乳は与えてません😅
お風呂上がりと寝る前は麦茶を飲むよう、娘にも教えてますので飲んでくれます😌
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
お風呂中に歯ブラシ持たせても意味ないです。仕上げ磨きしてないので。
お二階に洗面所はないですか?
あるならそこに歯ブラシを置くのがベターですが、ないなら全て済ませてから2階へ上がるのが良いのかなと思います。
寝る前に牛乳をあげなきゃいけない決まりはないので、いつでもやめたければやめたら良いです。
-
しお♫しお♫
2階には洗面所ないです。
一階で済ませるようにします。- 2月16日
![バタバタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタバタ
お風呂前に一階の暖房つけておいて、お風呂上がり消すのじゃダメですか?
家は、風呂前に温めておいて
着替え終わったら消します。
二階行って忘れちゃうなら
一階でやるしかないのかなあ?
なんて思います。
また、寝る前の牛乳ですがもう、やめても
いいと思います…
歯が生えていて牛乳飲まして
歯磨きせずだと、虫歯の原因になりますよ💦
寝てる間は唾液の分泌も少なくなりますので余計に虫歯になりやすいかと…
やめられるなら、やめるか、それが
寝るという合図、習慣になっているのでしたら、牛乳をあげたあと、必ず歯磨きしたほうがいいと思います。
家はあげたことなく、寝る前に
牛乳飲ますというのを初めて知りましたが🤣
後々の夜のオムツ外しのとき
寝る前に水分補給したら大変そうだな
と思いました🙄
↑コレは勝手な想像ですが😊
-
しお♫しお♫
晩ご飯の時から暖房はつけてるんですが、縦長な部屋なのでなかなか温まらずお風呂あがりは寒く感じます😅
寝る前の牛乳をやめるようにします。
就寝前に哺乳瓶でミルクだったのをストローマグでミルク→ストローマグで牛乳とかえていった名残です。
お風呂上がりは何も水分あげてませんか?- 2月16日
-
バタバタ
そうなんですね!我が家も賃貸時代
縦長で温まらなかったので
想像できます🥺💦
家は、帰宅後すぐにお風呂で
それから晩ごはんなので
寝る前は取ってない気がします
子どもたち同士で遊んでて
喉乾いた、とか飲みたい!とかもないですね🤔
その子の膀胱事情と相談しつつ
あげる量調整すれば大丈夫なんでしょうけどね😊💦- 2月16日
-
しお♫しお♫
ありがとうございます🥺💦
そのうちトイトレ始まるので寝る前の水分補給もなくしていかなきゃですね😖💦💦
頑張ります!- 2月16日
![だいちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいちゃんママ
寝る前の牛乳は、他の方もおっしゃっているように水や麦茶にしてよいと思います。
お風呂場は脱衣&洗面所が一緒なタイプですか?
うちは一緒になっているタイプなので、脱衣所をヒーターで温めておいて、保湿も着替えも歯磨きも全てそこで済ませます。お風呂上がりの水分補給にお水も置いていますよ(^^)
-
しお♫しお♫
脱衣所と洗面所は隣?繋がってます!
ですが脱衣所がとても狭くて洗濯機が半分を占めて、大人の歯磨きするスペースが身一つな感じです😂
牛乳は温めてあげてましたが、お茶になったら常温でそのままあげられるので、私が体拭いたりしてる間に飲んでてもらうとかできそうですね!
仕上げ磨きもそこで済ませてますか??- 2月16日
-
だいちゃんママ
保湿、着替え、水分補給、自分で歯磨き、まで終えたらパジャマの上にフリースのベスト着せてリビング行ってます。そこで仕上げ磨き&絵本読んで、パパにおやすみを言って2階に上がってますね。
- 2月16日
-
しお♫しお♫
ありがとうございます!
参考になりました✨- 2月16日
しお♫しお♫
寝る前の牛乳を徐々に麦茶に変えてみます!
リビングが12畳ある縦長?の作りでなんか温まらないんですよね💦
何か方法考えます!