※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷち大福
お仕事

サロンの体制やイメージについて相談です。技術重視のアイリストに転職を考えていますが、現在のサロンでの経験が失敗だと感じており、個人サロンの方が良かったかもしれないと思っています。技術を磨くことは分かっているが、プレッシャーやストレスのある仕事は避けたいです。

アイリストされている方にお聞きしたいです。
・サロンに勤めてから、なんかイメージと違ったな?というところはありますか?
・大手や個人、美容室と併設、ネイルと併設などいろんなお店がありますが、サロンの体制によってなにか違うことはありますか?
・スクール併設のサロンじゃなくても、しっかり技術は身につきますか?

私は現在、転職を考えています。今も他の美容業ですが、学生の頃取った美容師免許を、やっぱり今のうちに活かしたいなと思うようになり、未経験ですがアイリストを頑張ってみようかなと思っています。

私は今働いているサロンは完全に失敗したと思っていて、ぜんぜん思い描いていたイメージとは違いました!
大手なんですが、ゴリゴリの痩身サロンで私は施術はあまりせず、ほぼ営業、営業
仕事だから頑張ってきましたが、エステティシャンになりたくて入ったのに、自分が何の仕事をしてるかわからなくなります😂
もしかしたら、お給料は良い方なのかもしれませんが、個人のリラクゼーションサロンに勤めた友人は単純に施術を楽しんでいて、私も個人サロンの方が良かったんじゃないかなと思ったりします。
エステサロンはこんなもんだと、今は思いますが、学生の頃の純粋な私は知らずに大手なら良いところだ!と思って入ってしまったので、もちろん入社して良いこともありましたが、いつも後悔がチラつきます。

アイリストさんも物販などは多少あると思いますが、もうお客様にプレッシャーを与えたり、それをストレスに感じるような仕事はしたくないです。
技術なので練習もたくさんするのは分かっています。
それ以外で何か有れば教えてください。
宜しくお願いします!




コメント

ままり

大手でも個人でもサロンによって良し悪しがあるので
そこはひたすら企業見学するか
お客様として行ってみて営業されたりするかやお店の雰囲気見るのがいいと思います!
私はスクール併設のサロンではなく個人店に入社しましたが
しっかり技術はおしえてもらいましたよ♪

自分の技術が目でわかる仕事なので慣れたら物凄く楽しいので
ぜひやりたいと思う気持ちがあるならぜひ色んなところ見学行ってみてください♪

  • ぷち大福

    ぷち大福

    有り難う御座います☺️
    仰ったように今回は時間をかけてサロンを回ってみます!!

    • 2月16日