
旦那に育児の話をするとイライラすることがありますか。産後の育児に苦しみ、旦那との会話がストレスになっている状況を共有しています。
旦那に育児のこと話すと余計にイライラしませんか😵
私→産後上の子かわいくない症候群ってあるあるらしいけど、娘がかわいすぎて想像がつかないと思ってた。でも臨月&イヤイヤ期MAXの今、怒鳴らないように必死でイライラ抑えてて、産後かわいくなくなりそうな気持ちがわかってしまった。
旦那→それって寂しいね。全然俺はわからない。皆が通る道だとは思わないほうがいいんじゃない。
(いやいや✋
あんたと違って私は24時間接してるのよ😅😅
そりゃわからないだろーね!!)ってなりました😵
子どもが嫌いになりたくてなる母親なんていませんよね…😢
娘が生まれてからずっと育児はこの会話パターンですが、それでも旦那しか話す人がいなくて話してイライラするループです😂
- まる(3歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります😭
なんか正論で返してくるんですよね。旦那は、人としての意見は正しいかもしれませんが、父親としての意見と捉えると微妙だなって思うことあります。
共働きになって私も余裕が無くなったら戦争が起こる未来が見えてます🖐🏻

まは🌸ママ
めっちゃわかります!
立場違うんだからわかったかんじで話さないでもらえる?って思います😣
ちなみに上の子かわいくない症候群ほんとあるあるです💦
まさか〜って思ってたらがっつりなりました😭
-
まる
ですよね😭自分から話すけど、途中からイライラしてきます笑
ほんとですか😭口と意思表示は一人前だから煩わしいですよね⚡️でもあるあるなんだと知ってるだけで、受け入れる一歩になりそうです。
ありがとうございます🙏- 2月15日

退会ユーザー
分かります!
こっちは共感と承認を求めてるだけなのに、男性は問題解決しようとするから、何かイラッとするんですよね💦
旦那と話しても私の承認欲求は充たされないので、最近は子供達の悩みとか話さなくなりました😭
-
まる
とりあえず共感してほしいですよね😭そのくせ私には言い方がキツイとかダメ出ししてきます。。
- 2月17日

m
うざいですね😅なにその上から目線😅
もっとこっちの気持ちになって寄り添って欲しいですね...
うちは可愛くない症候群ってよりは可愛いとは思うけど上の子に凄くイライラしてしまって怒ることが増えました💦
-
まる
イライラは絶対しますよね😵2歳3歳頃ってイヤイヤ期と赤ちゃん返り組み合わさって凄そうです😱
- 2月17日
まる
旦那からの正論は要らないですよね😂わかった上で悩んでるんだし💭
私もそうなりそう、、毎日戦争ですね、旦那と😵