※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダブルチョコ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもがイライラさせる行動をして疲れている女性の相談です。同じような経験をした方がいるか聞きたいです。

1歳3ヶ月って本当いらんことしかしない😇😇
なんでもポイポイ
なんでもポチポチ
なんでも引き出す
なんでも投げる

もう一日中やめて!!って言ってる、、😇
イライラ半端ないー毎日精神的に疲れる😇

皆さんも1歳台ってそうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今一歳半です!

もう全て諦めて
これも成長だ!好きにしてくれ〜!って
見守ってました🤣

イライラするだけ疲れちゃって
ここまで散らかせてすごいね!!って
楽しむようにしました…笑

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    このイタズラいつまで続くんですかねー😂
    私もたまにイタズラがすごすぎつ笑えます😂

    • 2月16日
げっそー

下の子が一時期そうでしたね😭
オムツや着替えの入った引き出しあけて全部出したり、兄のおもちゃ箱全部中身出したり…
でも色々対策して最近は落ち着いてきました!
たぶん飽きたのだと思います😂
実家行くと目新しいのか悲惨な事になりますね😇😇

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    やっぱりそうですよね😂
    ここまで手伸ばしたの!?ってのもあるしとにかくイタズラがやばいです😂

    • 2月16日
napopo☆

一歳前後は大変でした💦ハイハイで好きなところ行けちゃうし立てるから引き出しも開けちゃうし😂
毎日キッチンの引き出しの中身は全て出されて娘が入って遊んだり、リモコンやコンセントはいじるし😭
でもこれも成長だと思って諦めたし「よくこんな重いもの出したなぁ!」と感心してました(笑)
危ないところだけ危険防止グッズで対策してました。
どんなに怒ってもまだわからない年齢だし言ったとこでやめないしイライラするだけ無駄だと悟りました😌
それでも毎日疲れてしんどかったですけど😅

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    よく届いたなぁとかもありますし、確かにイライラしてもしんどいですけど言ってもわからないので疲れるんですよねー😇

    • 2月16日
(๑・̑◡・̑๑)

そんなものだと思います!
出されたくないものは全てしまい、届かないところに置くなど対策してます。
なので出すのはおもちゃくらいなのでやめてーとはならないです。

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    私も人間なので完璧に全て対策ってゆうのは難しいです!

    • 2月16日
ぺこちゃん

今そんな感じです😂

触らないように
高いところに置いたり
引き出しをロックしたり
入れないようにしたり
ダイニングの椅子を倒しておいたり

触って良いものしか基本ないので
何回も怒ったりせずに済んでます😂

  • ダブルチョコ

    ダブルチョコ

    それでもテーブルにリモコンとかたまに置きっぱなしにしてしまうと背伸びして取るってゆうのがたまにありやめて!ってなります!

    • 2月16日