
住宅ローン変動からの借り換えについて、固定金利への切り替えや繰上げ返済を検討中。手数料やタイミング、金利の影響などで悩んでいます。
住宅ローン変動からの借り換えに関して
住宅ローンを変動で組まれた方は今後どのように対応しますか?
私自身、建築士をしており、
社内にローン担当がおります。
金融機関に勤めている友人も、
そのローン担当者も口を揃えて、
近いうちに変動金利が上がってくると言います。
その時に、変動で組んだ方が対応出来ない者も出てくるだろうと。。。
我が家も変動です。
変動から固定には多くの銀行では切替ができませんので、
他銀行への借換えですよね。
手数料もかかるし、
どのタイミングで固定にしようか、
もしくは住宅ローン減税を半分くらい諦めて、
繰上げ返済してしまうか。
そうすれば複利の金利分は少し抑えられますかね??
あぁー悩みます。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
固定があがったから変動もあがりますよね〜
けど今の日本の経済状況でそんなに大幅に上がることは考えにくいと思うのでとりあえず今は乗り換えもしない予定です

レンコンバター
めちゃくちゃ素人で変動二してますが、変動が固定を上回ることってるんですかね??
余裕をもった資金繰りで、対応できるようになってればどちらでも良いのかなとは思いますが、安心を手数料で買うのが固定ですよね、、、
悩みますね😭
うちはもう10年は変動で得した気分ですが終わるまで分かりませんもんね😩
-
ママリ
すでに固定金利は表示額が上がってきてますよね😱
変動も近いうちにって聞いてます。
額が大きいですから怖いですよね😭- 2月15日
-
レンコンバター
ギリギリでローン組んでる人とか破綻しちゃう方も沢山でてきてしまいますよね💦
でも所得があがらないのに金利やらあがりすぎたらほんとに嫌な国ですね😭- 2月15日
ママリ
ご返答ありがとうございます‼︎
販売店の営業マンはそんなに急には上がらないよ〜っておっしゃってますが、
私は後1〜2年かなって思ってます。早くて年内かなぁ。。。
上がり始めたら借換えでも良いのかなぁ。まとまったお金が必要なので、予定組まないとですよね💦
参考にさせていただきます😊