
子どもに水道水を飲ませる時期や、調乳に水道水を使ってもいいかについて、大人の意見が分かれている状況です。
大人は普通に水道水そのまま飲んでる!て方にお聞きしたいのですが、子どもに水道水そのままはいつから飲ませましたか?
調べたら6ヶ月から〜ってのはみたんですが、ママリの質問あさると子どもには飲ませない!て人多くて、でも大人もそもそも水道水飲まない人が多くて、あんまり参考にならなくて😂
また水道水そのまま飲むようになったら、そのときミルクまだ飲んでたら調乳(の湯冷し)も水道水でやっていいんでしょうか?
- ママリ(4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
家の麦茶とか水道水で作ってます😂
なので下の子は9ヶ月くらいから水道水飲んでますね…笑

はじめてのママリ🔰
1歳ちょっとくらいからお風呂とかで勝手に飲んじゃうのはもう気にしなくなりました(笑)
一度沸騰したお湯の湯冷しは3ヶ月くらいから使ってます!
-
ママリ
よく考えたら湯船の湯も飲むし床に這いつくばって床の水気も吸ってますわ🤭
沸騰済みの湯冷しはずっと使ってます!熱湯でミルク溶かして、冷ますのに水道水入れたりできるのかなって😂😂- 2月15日

まるこめ
水道水ごくごく飲む人は少ないかもですが。。
正直、誰でも水道水を飲んでる?というか口にして飲み込んでますよね(笑)
例えば歯磨きしたらうがいする時は水道水だろうし、食器洗う時も水道水だし。。
お子さんの食器だって、水道水で洗うし、歯磨きにも水道水使いますよね😂
水道水反対の方は水道水の中の塩素とかを気にしてるんだと思いますが、日本の水道水に残る塩素は人間の体に影響無いぐらいの少量だそうです。
なのでもう個人の自由じゃないかなーって、思います。
無添加じゃないと!!って人と同じ感覚な気がします。
あとは保育所だと、保育所によるかもしれませんが歯磨きが出来ない子で1歳以上の子は、食後にお水を飲んで口の中を綺麗にしたりしてますよ☺️
保育所で大丈夫なら、お家でも大丈夫じゃないかなと思います(笑)
-
ママリ
私は水道水ごくごく飲む人です笑笑
なんかママリみてると水道水なんて大人でも飲みませんよ😨みたいな人多いので、なんとなく赤ちゃんによくない気になってました😂
上の方への返信にも書きましたが、よく考えたら風呂場の床も舐めるので水道水どころの騒ぎではありませんでした😂😂😂- 2月15日

ミッフィー
退院したその日から水道水使ってミルク作ってました(笑)
わりと水が綺麗な地域なので、そんな気にしたことないです😂
-
ママリ
湯冷しではなくてお湯でといたミルクに水道からじゃー!ですか?😂
それできたらめちゃ楽やなと思ってました😂- 2月15日
ママリ
麦茶は水出しでってことですか?😂
たぶん気にしなければそんなもんなんだろうなと思うんですが、1年近く習慣化するとやめ時もわからなくて😂
退会ユーザー
水出し麦茶です🤣(鶴瓶さんの)
いちいちお湯沸かして冷ましてが面倒くさくて😇笑
ママリ
水道水そのままはなんとなく抵抗あるのに、水出しでも麦茶になると抵抗なくなる不思議😇