※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゅん
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが耳を掻いてしまい、保湿しても痒がる状況。皮膚科を受診した方が良いでしょうか?

いつもお世話になっています(^^)生後3ヶ月のムスメなんですが眠くなると耳が痒くなるみたいで引っ掻いてしまいます💦耳から耳垂れや臭いがある訳ではないので耳の中ではないと思うのですが…耳の裏側や耳の下、耳の内側を掻きむしる感じで爪をこまめに切ってあげても結構激しく掻いてしまうので傷になってしまったりすることもあります😫耳の裏側は乾燥しやすいのかすぐ赤くなるので保湿もこまめにしているんですが痒がってしまいます😢皮膚科を受診した方がいいんでしょうか😭💦⁈

コメント

あきらプリン

あまりにも痒そうなら皮膚科を受診した方が良いと思います⭐️

  • にゅん

    にゅん

    そーですよね!様子見て酷いようなら受診してみます‼︎ありがとうございます😊♡

    • 11月1日
あおい

うちの子も5ヶ月くらいまではうとうとしながら耳を引っ掻いてました(^^)💦
念のため耳鼻科で診ていただきましたが、中耳炎も外耳炎もないよ、まぁ耳掃除だけしてあげるねときれいに耳掃除してもらって帰りました( ・∇・)
心配でしたら、一度耳掃除がてら耳鼻科を受診されてもいいかと思います(*´ω`*)

  • にゅん

    にゅん

    そーだったんですね!そっか!耳鼻科でもいいんですね✨耳掃除してもらえるのもありがたいですね〜‼︎掃除がてらで受診してみたいと思います〜‼︎ありがとうございます😊♡

    • 11月1日
  • あおい

    あおい

    他にもそういう子来るんだよね~と先生もおっしゃっていました( ・∇・)
    耳、きれいにしてたつもりでしたがごっそりとれましたΣ(ノд<)
    グッドアンサーありがとうございます✨お大事にしてください(^^)

    • 11月1日
deleted user

お誕生日1日違いです♡
うちの娘も上の方と同じく、眠くなるとよく耳を触っています。
はじめはかゆい!?まさか中耳炎!?そんなに激しく触って大丈夫か!??と思いましたが、どうやらそういうわけではなさそう…
母曰く、私や兄弟も赤ちゃんの頃は片手で指しゃぶり、もう片方の手で耳を触りながら寝ていたと♪
もしかしたら本当にかゆみや痛みがあるかもしれないので軽々しいことは言えないですが、よほどただれていたりしなければ見守ってあげても大丈夫かな?と思います(*^^*)

  • にゅん

    にゅん

    ほんとですか♡うれしっ😁✨
    なるほどなるほど!うちの子まさにそんな感じで片手で手しゃぶり片手で耳掻きまくるんです!笑 でも眠くなる時のサインみたいなものなのかな🤔安心しました‼︎ありがとうございます😊♡

    • 11月1日
☆ゆー

うちの子も一時期耳をよく掻いて引っかき傷がたえませんでした(>_<)
にゅんさんのお子様と同じように、耳垂れや悪臭がするわけではなく、保湿もこまめにしていたのですが効果なく…。痒いのかな?と思い、まずは耳鼻科へ受診しました。結果、耳に異常はなかったのですが先生曰く「赤ちゃんは眠くなると目を擦るのと同じで、耳を掻く子もいる。保湿もこまめな爪切りもしてあげているとのことなので、それを継続して様子見するしかない…。」とのことで、現在もたまに耳を掻く仕草をする息子を様子見中です(´Д` )

  • にゅん

    にゅん

    最初耳鼻科行かれたんですね‼︎もうその子のクセみたいに思った方がいいですかねぇ😅保湿と爪切り気をつけて続けたいと思います‼︎ありがとうございます😊♡

    • 11月1日
lalala

うちもよく引っ掻いて保湿とかマメにしてたんですけど引っ掻きすぎて血まで出ちゃったのでこないだ耳鼻科と小児皮膚科で診てもらいました!
耳鼻科では外耳炎や中耳炎ではないとの事で、小児皮膚科では軟膏をもらい2.3日塗ったら掻かなくなりました(^^)
気になるようでしたら小児科か皮膚科受診をオススメします(´・ω・`)♡

  • にゅん

    にゅん

    うちも血出す事もあります〜😭両方受診されたんですね‼︎それならかなり安心できますもんね✨しかも軟膏で落ち着いたんですね〜♡うちも受診しようと思います‼︎ありがとうございます😊♡

    • 11月2日