※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
お金・保険

冬の電気代が異常に高額で驚いています。エアコンや暖房を24時間使用しているため、家計に影響が出て心配しています。

11/24〜12/23の電気代24000円て…
こんな異次元の数字見た事がない…大ショック…

娘が生まれてリビングに私+娘で寝るようになってからこの冬は24時間エアコン付けっぱなしだし、主人の趣味のクワガタとカブトムシたちの為に今年から3畳の虫部屋もオイルヒーター付けっぱなしで…上がるとは思っていたけどまさか豪邸でも何でもないただの埼玉の戸建ての我が家の電気代がこんな事になるなんて😭😭😭
あと2回分くらいは似たような料金或いは更に上がるって事ですよね…恐怖です…

コメント

ここ

同じく戸建てに引越して初の冬、新生児がいたので暖房ガンガンにしてたら25000円でした😇
普段は1万越えないくらいなのに😭

はじめてのママリ🔰

我が家はエアコンは24時間つけてますが電気代は7~8000円です。
その代わりに、お風呂が寒く追い炊きばかり使ってたらガス代過去最高の12000円でした🥲

実家のガス代は45000円でした🥲

はじめてのママリ🔰

冬のエアコンは電気代かかりますね(´;ω;`)
我が家はファンヒーター使ってます!
子供たちもオンラインなのもあって常に3部屋はだいたい稼働中

請求2万近いです!
ガスも1万くらい請求きてました
冬は高熱費高いですよね(´・ω・`)

ママリ

我が家も電気代恐ろしいことになってます😭
オール電化で
12月分が2万円、1月分が2.5万円
です。2月分(現時点での使用量)もおそらく2万円超えです。
小さなおうちですよ。笑
電気代気にして寒い部屋にはしなくないので仕方ないのかな😢

あいうえお

オイルヒーター高いですよ!!
うちは共働きで日中不在、夜中寝ている間はオイルヒーター、朝晩帰宅後は暖房だけですが、15000円とかです😫
オイルヒーターの使用時期だけ跳ね上がるのでオイルヒーターが原因かと思います😱

ららこ

我が家もオイルヒーターを夜間つけて寝ていたら25000円いきました🙄ほんと高い💦でも暖かいから使わいのは無理でエコモードで使ってます…

スポンジ

電気代高いですよね💦
やばいと思ってたけどさっきニュースてわヨーロッパはロシアの影響でガス代が2ヶ月で10万越えとか見て上には上が...もう愕然な値段ですよね笑
給料無くなるわ😭

はなめがね

うちは56000円でした!
ガスヒーター、エアコン4台、オイルヒーターが稼働してるのでクソ高いですが、間取りで言えば平均値です。

サンサン

オイルヒーターが多分原因かと😓
うちも、子供のために乾燥しづらいオイルヒーターをつけていたら毎年電気代3万とかいってたんで、この冬からオイルヒーターは、就寝時だけにしました💦
電気量は、200kwhも違い、料金も1万は減りました。

  • サンサン

    サンサン


    ちなみに、デロンギですと、電力消費モードを弱(600ワット)に固定するのが1番お勧めです✨
    エコモードもいいのですが、寒い時は消費電力が強(1500ワット)に自動でなってしまうので、少し注意が必要かと😅

    • 2月15日
  • サンサン

    サンサン


    アンペアの契約を40にすれば、基本料金は少しは下がるかと思いますが、オイルヒーター強設定、エアコン、電子レンジなど、複数の家電を使うと落ちる可能性はあります。

    テレビや照明、オイルヒーター同時稼働している状況で、ダイソンのホットアンドクールで温風を出したら、我が家では40アンペアでブレーカー落ちました。

    同時に使用する電化製品の合計アンペア数を計算すれば、最適な契約アンペア数を選べるようです。

    • 2月15日
ma-.

冬場は電気代含めて光熱費凄いあがりますよね…

ほんと冬は嫌いです…😢

オイルヒーターやばいですね…💦💦💦

みゆ

うちも埼玉の戸建、築50年で断熱材無いに等しいお家なので今月の請求が昼間25,000円、深夜12,000円で合わせて37,000円もきてひっくり返りそうになりました🥶🥶
夜も寒くて暖房付けたまま寝てしまったり、寝る前に布団乾燥機で布団温めたりしてるのも原因なのか…
辛すぎます😭

きなこ

皆様、共感やアドバイスありがとうございます😭
エアコンはもう割り切っていますが、虫部屋のオイルヒーターが…。笑
去年までは何もしていなかったのですが、今年からは冬眠しない外来種をお迎えした為に20度以上をキープしないとならないらしく…虫たちの生命維持の為に暖房器具も何でもいい訳ではないようで、オイルヒーターがマストらしいのです😱
しかも、それでも4段ある棚の何段目かで微妙に室温が違ったせいでお亡くなりになってしまった幼虫さん方がいたそうで…もっと暖めなきゃならないんですって😇マジかよ😇😇
話が逸れましたが、何とか出来る範囲で節電したいと思っておりますのでお時間ある方アドバイス頂けると嬉しいです😭
オイルヒーターの設定はすぐに実施
したいと思うのですが、そもそものアンペアの契約を変えるとやはりお安くなるでしょうか?

一昨年今の家で暮らし始めて、50Aの契約なのですが滅多にブレーカーが落ちたりした事は無いです👍🏻

電力会社はネットと携帯と纏めているので変更は考えておらず、深夜料金等の時間帯で料金が変わる体系ではありません!

今までアンペアの変更等を考えた事が無かったので適正アンペアも正直どう考えたらいいのか知識がありません😱😱😱