※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パン 《22》
住まい

エアコンつけて寝ています、本当は消したいのですが子供たちがなにをし…

エアコンつけて寝ています、
本当は消したいのですが子供たちがなにをしても掛け布団を寝てる時に取っ払うので子供たちの冷えが心配でつけています。

でも乾燥?湿気?がすごいなって感じます、
窓少し開けるといいとかきいて開けていますが全然関係ないです、
あと同じ空間に部屋干しをしています。

加湿器など持っていなくてなにか対策ありますか...?
やっぱり加湿器?買うべきですか?

コメント

はんな

エアコンでお部屋を温めているなら加湿器は必須だと思います!

お子さんが小さいうちは暖房なしに冬は越せないですね。

加湿器すぐに買えないなら
お部屋に洗濯物干したり、濡れタオルを干すと湿度が上がりますよ!

  • パン 《22》

    パン 《22》

    毎日部屋干しで洗濯物を干しているのに湿気?窓にも水滴凄いです( ・ ・̥ )

    やっぱり加湿器必須ですよね( ・ ・̥ )

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

厚手のスリーパーを着せるだけじゃダメですか?
うちは寝る直前までエアコンつけてればそれなりに暖かいの維持できてます、そして朝の7時頃に入りタイマーしてます!

  • パン 《22》

    パン 《22》

    着せていますが手足冷たくなるのが気になって...(´・ω・`)

    消したらすぐ寒くなってしまいます(´・ω・`)

    • 2月14日
レンコンバター

窓のやつは結露ですよね。

加湿器つけたらもっとふえちゃいますね。

うちはビンボーくさいですが、ハンガーにハンカチを3枚かけてます!
それだけで違います😆

k

うちも寝相めちゃくちゃ悪いですが、キルトパジャマとモコモコスリーパー着せて、エアコンはつけずに寝ていて、真冬の朝方は室温が一桁とかになりますが風邪は引かないです☺️

もし暖房つけるなら、部屋干しは効果ありですよ!
窓の水滴は、外が寒くて室内が暖かいと、気温差によってできる「結露」なので湿度関係なく、乾燥しててもできます😄
二重窓とかでなければ、寒い時期なら結露は避けられないかなと思います、、😭

なので、部屋干ししていても室内が乾燥しているなと感じるなら加湿器も買った方がいいかもしれません😣
窓の結露は、窓に貼って水滴を吸収するやつとかあるのでそういうので対策すると良いと思います✨

deleted user

うちは洗濯物干してましたが
すぐ乾いちゃうので
洗面器に水を入れて部屋に置いてます!!!

加湿器も置いてましたが
寝室に加湿器置くと逆に湿気が凄すぎたので
洗面器に水、バスタオルを干すようにしました✨

はじめてのママリ

うちは電気毛布敷いてます😊
感想もしないし(厳密にはしますが)快適です。
よくないっていう事も言われていますが、温度上げすぎなければ大丈夫な気がしてますし最高すぎて戻れません😂

ほのゆりか

湿度計を買いましょう

50%から60%ぐらいに調節すると良いです

部屋干しすると基本的にはエアコンで乾燥しますが洗濯物が乾いているという事は室内は乾燥しているという事になります

とりあ

うちは暖房一切なしで極寒の中寝ていますよ😆
ただ四国なので寒い地域ではないです。

半袖肌着、長袖肌着、厚手の冬用パジャマ、モッコモコのスリーパーでたまに布団から出て寝てるときありますが、暖房入れるつもりはないです。

親が暖房つけて寝る習慣ないので、子供もそれに慣れて欲しいからです😄

ちなみに私は足だけは我慢出来ないので湯たんぽ入れて寝てます😂

ちなみに空気清浄加湿器はつけてます。

はじめてのママリ🔰

東北で暖房なしで寝てました。
子供はキャミ肌着に半袖パジャマだけでしたけど風邪もひかず元気でした。うちの場合、寝相が悪かったり布団剥ぐのは暑い時でしたね。

今は全館空調の家に住んでいるので寝る時も空調効いているのですが暑いみたいでよく布団から出ていき何度も戻してます💦