
コメント

さきメロ
私は頂いた金額の1割でお返ししました!
必ず半返しと言うわけではないと思いますよ!
要は気持ちだと思います!

みわ30
礼儀として、半返しですが、3分の1くらいは必要かと思います^ ^
うちは金額が大きい伯父夫婦は返しはいらないと言われたのもあり半分は返せてません。3分の1くらいになりました。
あとは嫁ぎ先の方針…というか、義母とか旦那様に聞いて相談だと思います。

退会ユーザー
1割程度のお返しをしました😊
金額より気持ちですし、私は金額より物の質や量を増やしました!
-
ビタミンC
5万、3万、2万ほどいただいた方たちにはどんなものをお返ししましたか??(^ν^)- 11月1日
-
退会ユーザー
入浴セットやタオルセットなどをお返ししました!
- 11月2日

おみ33
半分から1/3で返すって言いますよね。世間的に皆さんそう認識してると思うのであまりに少額で返すと恥ずかしかったり…。あと申し訳ないって気持ちも出て来ませんか?
上の方も言ってる通り、気持ちの問題ですね!( ¨̮ )

❤︎男女ママ♡
マナーとしては一万円以内なら半返しです
一万円を超えていれば3割
ただご両親などなら、お気持ちでいいみたいですよ✨

ふ🍵
基本は半返しで、高額になると1/3というのが常識かなと。
地域性とかもあるので、身近なご親族に聞くのがいいと思いますよ。
ちなみに私は5万頂いた親戚には2万の毛布返しました。
ただ義母さんだとそもそも身内というか家に入った立場(婿養子とったわけじゃないですよね?)なのでお返しをする必要がないというのもあるみたいです。

うさみみQ
いくら気持ちといえど、ご年配の方は礼儀として半返し(地域によっては1/3返し)と思ってるかたもいるので、義母さんの方針でお返しをするのか筋かなと。
いくら気持ちで~とはいえ、1万もらって1000円位のものもらったらえ、、ってなりますよね。
貰った金額が大きければ最低1/3返しかなと思いますが、義母さんに相談されたがいいですね。
ビタミンC
わたしも1割〜3割のものを購入してしまったので、これで大丈夫かなぁ、、と思っています_:(´ཀ`」 ∠): お義母さんに5万いただいていて、3千円程度のもの(写真入りのお米3kgと入浴剤セット)を2つ購入したのですが質素すぎますかね、、
さきメロ
お米は誰がもらっても嬉しいと思いますよ!
そんな安いものではないですし、買ってしまったのであればわざわざ買い直す必要はないかと💡
ちなみに私はお返しを何にしたらいいか迷っていて、実父に相談したら1割くらいのカタログギフトでいいんだよって言われたのでそうしました!