
階段の登り下りは、完全に1人でできるのはお子さんによって異なります。安全を最優先に、階段の登り下りを練習していくことが大切です。
階段の登り下り、何歳頃から1人でできましたか?
息子が2歳2ヶ月になりますが、階段の登り下りを自分でしたがるのでさせているのですが、まだ危なっかしく、2段目くらいから落ちたこともあるので、付き添いは欠かせません。
自宅の階段は手すりがありません。
床に手をつかないと登り下りできないので、お店などの階段は、コロナ禍ということもあり抱っこしてしまいます。
付き添いはしますが、手を繋ぐのは断固拒否なのですぐ隣で見ているだけです😓
完全に付き添いなしで階段の登り下りができるのは何歳頃からなんでしょうか🤔
2階に遊び部屋がや寝室があるので、毎度付き添うのですが、今の時期とにかく寒くて…🥶はやく登ってくれ〜!と思ってます。
(ちなみに夫は30歳なのに階段からよく落ちます😂)
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめ
1人でできるようになったのは2歳ちょっとからですかね😌
でも手繋ぐの嫌がる時はお店とかではさせませんでした😓
家なら足はずしても受けられるように、上りの時も下りの時も子供より2段くらい下にいるようにしてます。

はじめまして😊✨
前のマンションの時がメゾネットタイプで、上の子は2歳ぐらいでしたが、下は1歳ではもう走ってたので1歳3.4ヶ月ではもう上の子の真似して自分で昇り降りしてます🤣
下が2歳の時に今の戸建てに引っ越してきて三階建ですが、もう普通に昇り降り早いのでこっちがヒヤヒヤします😅

くま
今は手すりも壁も持たずに普通に立って登っていきます✨
下りは壁を持って降りています。

はじめてのママリ🔰
同じく2歳2ヶ月ですが、手すりがないと1人では登り降りできないです😭💦
家はマンションなので階段はなく、外出先では手を繋いでしかやったことないです😣
コメント