※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘には椅子が小さいため、ローテーブル生活に迷っています。同じ経験の方、ダイニングテーブル買い直した方、いかがでしょうか?

ダイニングテーブル無し生活にしましたが、ローテーブルに豆椅子だと娘には椅子が小さいので、どうしようか迷っています。
ベビーチェアだと上に立って危なかったので、娘が生まれる前からあった2人がけのダイニングテーブルセットを捨てました。
同じように子どもが危なかったなどでダイニングテーブルを捨てた方、その後ローテーブル生活ですか?ダイニングテーブル買い直しましたか?買い直した方、お子さんいくつくらいの頃でしたか?
リビングダイニングもそんなに広いわけではないので、どうしようか迷っています。

コメント

がらぴ子

買いなおしました‼️
下の子が2歳の時に買い直して使ってます🙋
うちも賃貸でリビング狭いです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    2歳からベビーチェアでちゃんと座っていられますか?うちはまだ椅子の上に立ってしまうので、いつから大丈夫なんだろうか?と、まだ心配で😅

    • 2月14日
  • がらぴ子

    がらぴ子


    豆椅子に立つようになったからこそダイニングテーブルにしました❗
    一応最初はベルトつけて抜けられないようにしてましたがすぐご飯の時は立ったらダメなんだって理解してベルトしなくてもちゃんと座って食べてました🙋

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ理解できてすごいです!うちはベッドでピョンピョンも何回ダメだと言ってもまだやるので、まだ無理だろうなーと思いながら、ダイニングテーブル早く買いたいです!

    • 2月14日
  • がらぴ子

    がらぴ子


    ベッドでぴょんぴょん…6歳の娘も4歳の息子もいまだにやってますよ😑笑

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それでもベビーチェアではちゃんと座れるんですね!

    • 2月14日
  • がらぴ子

    がらぴ子

    また別物だと思います!
    ご飯中にたつのはダメなことばかりなので✋
    作ってくれる人にも失礼だしこぼしたりもするし…。
    保育園行ってる子は当たり前のようき出来ますしね…。
    見学に行った時、ちゃんと座ってる子達をみて、うちの子これではダメだって思いました😅

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、保育園行ってる子はちゃんと座って食べてるんですよね。うちの子はあと何回言ったらわかってくれるんだろう😂

    • 2月14日
deleted user

子供産まれてからもローテーブルです!

2歳の頃はご飯中立ったりしましたが
ダイニング使ってる友達や親戚の子も
子供椅子の足置きで立ってたり
抜け出したりしてたので
ローテーブルだから!って事は無いと思います😊

どちらにもメリットデメリットは
ありますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 2月20日