
子どもが生まれてから趣味が分からなくなり、時間がないために以前の趣味を楽しめていません。今はポケモンのゲームを続けているので、これを趣味と考えて良いでしょうか。皆さんはどうしていますか。
子ども生まれてから趣味が何かわからなくなってきた…。
時間なくてできないからだとは思うのですが。
以前はフィギュアスケート見たり、サッカー見たりしてましたが、子どもの前で見ると怒るので(自分が見たいのじゃないから)あまり見れてないです。
とりあえずポケモンのダイパリメイクは何とか続いているので、今のところはゲームを趣味といえば良いのでしょうか。
皆様はどうですか?
- おさき(4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
趣味全くないです。笑

きき
You Tube見たり、フォームローラーコロコロしたり、が趣味です笑
あとは少女漫画は毎月課金しまくりです笑
テレビ見れないですよね〜😱
ニュース見たいし、オリンピックも見たい🥲

はじめてのママリ🔰
ものすごく共感です!!
私も出産前はフィギュアスケートやスポーツを観たり、学生時代からの楽器をゆるくやっていたのが趣味だったのですが、今は全く時間がなくて自由時間があったら寝たいくらいで無趣味です…😓
どんな音楽聴くの?って聞かれても、子ども向けの曲しか聴く機会もないし💦
ゲームの話ができるだけでも十分だと思います!😆

おさき
回答ありがとうございました!
なかなか趣味まで手を回す余裕はないですよね。
とりあえずは体力温存しつつ、時間あれば少しやりたいことできたら良いかな…と思います😄
コメント