※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミン
子育て・グッズ

こどもちゃれんじのメリット・デメリットや教材の量、支払いについて教えてください。

子供さんがこどもちゃれんじされてる方
メリットデメリットありましたら教えてください🙏
検討してるんですが教材が多くないかなぁとか付録的なものばかりして教材には手を付けなかったらどうしよう。と悩んでます…🤔💭
毎月の支払いも良かったら教えてください🙇‍♀️

コメント

三児のmama (26)

上の子やってましたが
教材も本もDVDも全くみなかったです😂
おもちゃは少し遊んですぐ飽きました😂

  • ムーミン

    ムーミン

    今もやられてますか?

    • 2月13日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    一歳からやっていましたが最近やめました!

    • 2月13日
  • ムーミン

    ムーミン

    辞めてから勧誘とかはないですか?

    • 2月13日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    全くないです!!

    • 2月13日
  • ムーミン

    ムーミン

    ありがとうございます!

    • 2月13日
ゆいち

こんにちは♪
小学校に入る前に「チャレンジタッチがしたい!」と言い出し、絶対毎日続けるという約束で始めさせましたが、最初の何回かだけで飽きて全くしなくなったので速攻解約しました🤨

絶対飽きるとは思っていましたが、案の定って感じで勿体無さすぎました💦

お子様の性格にもよると思いますが、値段的にもそんなに超安いわけじゃないのでしっかりお子様と相談して本人のやる気を聞いてやらせるべきかなと(´-`).。oO

値段イマイチ覚えてないのですが、高すぎる訳ではなかったです!でもほったらかしになってる教材を見たらお金をドブに捨ててる気持ちにしかならなかったです🥺🥺

お勉強自らする子ってどんな親から生まれてくるのー!って逆に聞きたいです😂😂

  • ムーミン

    ムーミン

    こんにちは☀️
    子供さんからしたいと言われたんですね(´∀`)
    ウチはたまに郵便で来るチャレンジをしてて最近勉強に意欲が出てきて何がするなら今かな??と思い……
    確かに安い買い物ではないですよね(>_<)

    • 2月13日