
コメント

はじめてのママリ🔰
なんでショックなんですか〜?!
うちの子もそんな感じであまり人見知りらしきものはなく誰にでも懐くし抱っこしてもらうのだーいすきで育ちましたよ。
たくさんの人に可愛がられて得してると思ってます🙄

ミニー
愛されるお子さんですよー❤
息子もそうでしたし
今でもお姉さんに付いてっちゃいますし抱っこ要求する事もあります😂😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
抱っこ要求すごい👏人見知りがないからだと思うようにします😭なんか誰でもいいのかなーとかいろいろ考えてしまいました😂- 2月13日
-
ミニー
人が好きなんではないですかね(*´ω`*)
でも、抱きついてもママがどこにいるかはきちんと確認してると思いますよ🤗- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
まさしく人が大好きです!児童館でもお友達に寄って行きます😂
初めての育児で余裕なくて何かあると全部嫌な方に考えてしまってました💦💦- 2月13日
-
ミニー
人が好きなのはいいことです🤗
コロナ禍で人見知りが凄いとか言う方が多いなか
いい子だと思いますよ❤
もっとお子さんを信用してあげていいと思います🥰- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
指さしもまだ出なかったり発達が遅れてるのかなって最近マイナスな考えでした😢もっと子供を信用したいです!子供にも伝わっちゃいますよね😢- 2月13日
-
ミニー
その頃は成長に差が出てもおかしくない時期なので
お子さんのペースでいいと思います(*^^*)
息子は未だにハッキリ話しませんし
ご飯も1人じゃ食べれないですが全く問題ないです😆
可愛い宇宙語も今だけなので
焦らず堪能した方がいいと思います❤- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😭指さしないと言葉も出ないってゆうし焦っちゃって😢子供のペースがありますもんね👍ミントさんの心の余裕が羨ましいです✨
- 2月13日
-
ミニー
息子がママとか言ったのは1歳半頃でした💡
それでも、分かってない感じでしたが😅
余裕と言うと聞こえがいいですね😂
ただ、適当なだけです🤣- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
ママって早く呼んでほしいです🥺
育児は適当なぐらいがちょうどいいなと思います😭わたしはめちゃくちゃ気にしいなんでほんと羨ましいです✨- 2月13日
-
ミニー
呼んでくれるの嬉しいですが
お店でもでかい声で
ママー!!!!
って言われるので恥ずかしいです🤣
人間ないのもねだりなので
話だしたらうるさく感じるかもしれないですよ😆笑
時期に必ず言ってくれます!
羨ましがられる育児してないです💦笑
自分が楽な育児してるだけです😂- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
でかい声でママー!なんてかわいすぎます🥺うちも声はでかくて急に叫びます💦その時期がくるのが楽しみです✨
ミントさん現在妊娠中なんですね✨お身体大事にしてください✨- 2月13日

晴晴
下の子がそんな感じでしたよー☺
家で二人でいるとくっついてきますが、友達の家に遊びに行ったりすると友達にくっついて、私には全然来なかったり…
愛嬌あっていいじゃないですか😍
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
人が大好きで人見知りしなすぎて💦赤ちゃんて人見知りしてママじゃないと!ってイメージなんであまりにも違いすぎて嫌な方にばかり考えてしまいます💦💦- 2月13日

はるな
何故ショックなんですか?
人見知りでギャン泣きより全然可愛いですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんて人見知りギャン泣きのイメージで💦人見知りが無さすぎていろいろ嫌な方に考えてしまいました😭😭そうゆう子もいるんですね🙄
- 2月13日
-
はるな
長男は1歳半くらいから人見知りし出しました。パパには後追いすごかったけど私にはなかったですし。
次男は人見知り全然ないですよ。近所の人やお店の人にも愛想よくバイバイとか言うので可愛がられます笑
赤ちゃんもその子その子で違いますよね😊- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね👍同じく後追いもほぼなくて💦ほんといろいろ心配です。指さしもまだ出ないですし😢
子供に伝わっちゃいますよね😭- 2月13日
-
はるな
1歳で指差しするんでしたっけ?笑。うちは1歳半近くなってからだった気がします🤔
早い子は早い、遅い子もいます!
あくまで目安なので、あまり気にしすぎるのは良くないと思いますよ💦- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
指さしって1歳前から出る子もいるしおや?ってなってしまってました😂遅い子もいますよね😭気にしないようにします。元気ならそれでよし👍と思います
- 2月13日

ママリ
うち今でもそんなんです🤣
人見知りしないのは良くないって言われたけど可愛がってもらってます✌️💗
-
はじめてのママリ🔰
人見知り良くないって言いますよねー😭後追いもほぼないのでほんと心配で😢
- 2月13日

ママリ
三男も人見知り0で、保育園初日からみんな泣いてるのに1人ニッコニコでした😂
色んな先生に自分から手を伸ばして抱っこされて、初めての先生のお膝にも乗りにいきます。
やっぱりお得な性格だと思いますよ😄
可愛がってもらえます😁
-
はじめてのママリ🔰
人見知りゼロはほんと心配になります😭誰にでもガンガンいくし、ほんとに1歳なりたてですか?って感じです😂お得な性格と考えていいんですね👍
- 2月13日
-
ママリ
うちも人見知りはしませんが、ちょっと不思議そうにする時もたまにありますよ😄
家族のことはちゃんと認識してるので、特に心配してないです😆
大丈夫だと思いますよ😁- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
確かに不思議そうにはしてるし家族の認識はしてると思います👍
あまり気にしないようにします☺️- 2月13日

はじめてのママリ🔰
うちの娘も病院行けば全員にタッチ&手を伸ばして抱っこです😂
そして隣に座った患者できてる子のママにも寄っていきます😂
頼もしいなーって思っちゃいます🤣✨
お陰で8ヶ月から保育園も行ってますが毎日保育園もニコニコ、以上児さんにも嫌がらないからアイドルですよ〜なんて先生に言われました笑
-
はじめてのママリ🔰
娘さんすごい👏現在1歳1ヶ月ですか?うちとほぼ同じ月齢です👏
初めての育児で全然余裕なくて💦人見知り、場所見知り、後追いほぼなしで赤ちゃんって思ってたのと違う!ってなってました💦💦- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
1歳1ヶ月です!
私もトイレ行ったら泣いて追いかけてくるとか、ママ以外の人の抱っこで泣くとかイメージしてましたが、まるで0です☺️💦
場所見知りも何のこと?って感じです😂昨日もスーパーのレジのお姉さんに私が支払い中に手振ってバイバイしてました😂
私も初めての子だからですが、イメージがなんとなくあるのに違うとあれ?ってなりますよね💦😂- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
トイレ行けなかった事ないです😂ママ以外の抱っこでも余裕です💦💦
レジのお姉さんにバイバイはかわいいですね☺️同じ方がいて安心しました👏- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
人見知りないってとーってもいい事だと思いますよ☺️
でも身内が未満児施設に勤めてますが2歳からの人見知りはよくあるって言ってましたよ👶🏻- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
いい事なんですね😂人見知りはした方が成長にはいいと思ってました💦
人見知りって2歳~でもするんですね😳- 2月13日

退会ユーザー
羨ましいです🥺🥺
娘は初対面はかならずギャン泣き、私の両親や義両親にも抱っこされたらギャン泣き、たまに見ただけで泣きます。
みんな泣かれたらショックだし泣くたびに私がなだめるのでまたか…って思ってしまいます😞
誰にでもニコニコしてる赤ちゃんかわいいし羨ましいです!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですかー😭😭人見知りゼロはめちゃくちゃ不安ですよ💦ちょっとは人見知りしてよーって思います😂場所見知り、後追いもほぼなくてなんだかなーって感じです。
- 2月13日
-
退会ユーザー
こちらもすぐ泣くので調べると発達障害とか出てきますが最近何でも調べたら発達障害って出るなと思って気にしないことにしました😂
ちなみに、姉の子供が人見知りゼロで公園で遊んでたときに眠くなり全く知らないお姉さんに抱っこされに行ったのは伝説になってますがいま5歳でなんの問題もないですよ!笑- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
調べると絶対発達障害出ますよねー💦💦なのに調べてしまうってゆう笑
お姉さんのお子さん面白いですね😂
それは伝説ですね👏👏- 2月13日

はじめてのママ🔰
その後息子さんどうですか?
はじめてのママリ🔰
1歳0ヶ月でそんな感じでしたか?😳なんか誰でもいいのかなーとか発達障害なんじゃないかとかいろいろ考えてしまいます😭
はじめてのママリ🔰
5、6ヶ月で一瞬人見知りかな?!って気配があっただけでその後は誰でも行きますよ🙌🏻
そんなことだけで発達障害を不安に思う必要は全く無いと思います😅
はじめてのママリ🔰
同じく一瞬人見知りかな?ぐらいでした🙋実は1歳健診で1人でフラフラ脱走ばっかりするんで指摘されてしまってそれから不安になってしまったんです😭そういえば人見知り、場所見知り、後追い全然ないなって。