 
      
      毎月の支払いや生活費が気になります。支出の詳細を教えてください。節約も考えているそうです。
住宅ローンや家賃の支払いある方
親の援助など何もない方
毎月の支払いや生活費(貯金以外)って
どれくらいかかっていますか?
40万とか普通にふっとんでいくので
みんなどうやって生活しているんだろうと
最近とても気になります。
金額だけでもいいですが
詳細入力してくれるととても嬉しいです‼︎
ちなみにうちは
●住宅ローン116,573
●ガス6,000〜12,000
●電気14,000〜17,000
●通信費 21,000  {スマホローンアップルケア含む
●生命保険等 21,309
●その他ローン 64,000 {車やソーラーその他もろもろ
●ガソリン代 13,000〜20,000
●医療費 5,000
●夫お小遣い 40,000 タバコ代、床屋代含む
●食費日用品  50,000〜70,000
これだけでも38万6千、、
それに猫の餌代や
子供に何か買ったり
私が美容院に行ったり
少しどこかでかけたり服など欲しいもの買えば
50万超えます
夫は冬のボーナスなどないので
お恥ずかしいですがいつまでも貯金0のギリギリ生活してます(^^;;手取り額は27万円です
節約もあまり意識していなかったのでそろそろしっかりしようと思っています^^;
- ゆー(8歳)
コメント
 
            みかん
手取り27万だと毎月マイナスなんですか?😱
支出はローン額が多いのが最大の原因だと思います💦
ローンだけで毎月18万はかなり負担になっているかと。
その他細かいことになると、ガスがありソーラーなのに電気代高すぎる。うちはオール電化でソーラーなしで冬場15,000円くらいです。夏ならもう少し安いです。
通信費も高い部類ですね。
Wi-Fi込みですか?格安スマホにしたらぐんと安くなるかと!
小遣いも手取り額からしたらかなり多い。30,000円が相場。
とにかく収入の割にローン組みすぎなところが気になります!
 
            ママリ
●住宅ローン115,000
●電気6,000〜22,000(オール電化、ソーラー有り)
●妻スマホ3,000
●保険料20,000ぐらい(妻のみ)
●その他ローン無し
●ガソリン代10,000(車1台)
●医療費ほぼ無し
●夫小遣い50,000(スマホ、wifi、お昼代、タバコ含む)
●食費日用品70,000(下の子完ミ、オムツ二人分含む)
住宅ローンが一緒くらいだったので書き出してみましたがほぼ同じくらいでした!
うちはその他ローン無いですが、保育料が二人で月86,000円です😅なのでトータルは一緒くらいですかね😅😅
あと通信費で夫のスマホ代はお小遣いから払ってもらってます☺️(ついでに家のwifiも笑)
うちの旦那は手取り17.5万円くらいです😂ゆーさんの旦那さんより10万も少ないですよー😂ほぼ私の収入で暮らしてます🤣
- 
                                    ゆー 本当に似てますね✨✨✨ 
 5万でスマホもWi-Fiもお昼台も含まれてるのすごいですね🙄🙄🙄しかもタバコも!!!タバコはそんなに吸わないですか?うちは電子タバコも紙タバコを両方買っているので多分1日一箱じゃ足りてない気がします💦
 
 保険料が高いんですね😳
 
 すごい👏奥様がたくさん稼いでいるんですね‼︎
 私も夫とどっこいどっこいくらいしか稼いでいないのでほんとは今の2倍稼ぎたいのですが
 自営業なのですが1人あたりの回転率を上げれば可能なんですがなかなかうまくいかず😱
 
 今の倍稼げるように頑張ってみます💕- 2月13日
 
- 
                                    ママリ 自営業で旦那さんと同じくらい稼いでるなんてかっこいいですね❣️何のお仕事されてるんですか?(ネイリストさんとかですか?) 
 私は会社員なので住宅補助が出るんですが、それ入れて旦那の2倍ちょいあるので何とか生きていけてる感じです😇私が死んだらまずいので住宅ローンの団信プラス終身保険2つ、収入保障、三大疾病、個人年金入ってます笑(夫は住宅ローンの団信だけです…🤣)
 
 タバコのことは全く分からないのですが電子タバコ?を毎日コンビニで買ってるのでそこそこ吸ってるんですかね🤔💦趣味や買い物が無い人なのでギリギリ足りてると思います💦(あとボーナス時に10万あげてます)- 2月13日
 
- 
                                    ゆー 経費使いすぎて残らない時もありますけどね😭 
 ここんところそれをやってしまってます。
 正解です✨
 
 個人年金やりたいけどまだ余裕ないです😭
 
 そうなんですね✨
 物欲とかなければやっていけますよね!うちは多分2人とも物欲強いので困っちゃいます😅- 2月13日
 
 
            ゆり
1ヶ月最低27、8万は必要な家計です。
賃貸住みで家賃6万だしローン返済は一切ありません。
車2台持ちです。
夫婦2人世帯なので比較にはならないと思いますが…
ゆーさん宅は共働き前提の家計内容ですね。
それでもいいとは思いますが支出を見るとかなり厳しい気がします。
何よりローン返済額が多すぎます。
収入に見合った返済額ではないのかなと言う印象です。
光熱費の節約も当然ながら旦那さんのお小遣いが手取りに対して多すぎます。
相場は手取りの1割なので2万7千で良いかと。
タバコ代込みでもお小遣い内でおさめてもらわないといけないと思います。
ゆーさん自身の収入がいくらかなのか分からないのでいいアドバイスは出来ませんが理想は手取りの多い方の金額で賄えるぐらいの家計内容がいいのかなと思います。
- 
                                    ゆー やはり普通でもそのくらいかかってしまいますよね, 
 うちはローンが多すぎるのであれですが😅←もうこれは今さらどうしようもできずですが。
 
 お小遣い多いですよね🤣
 これでも足りないと言われます。
 外仕事で仕事中もタバコ吸いながらやったりするので
 タバコは絶対やめられないしYouTube中毒もやめられないし言うこと聞いてくれないです😅
 
 全然です!アドバイスというよりはただみんな何にどれくらい使ってるのかな〜と気になって聞いて見ましたm(__)mありがとうございます!- 2月13日
 
 
            退会ユーザー
住宅ローン 16万
光熱費 3万
スマホ+ネット 1.5万
保険 1.5万
食費 8〜9万
日用品+子供のもの 5万
お小遣い制ではないので、夫婦それぞれだいたい月に使うお金 7万
幼稚園+習い事 3万
その他諸々雑費あり
車ローンなし
でだいたい月50万前後です。
我が家の場合、手取りが月110万なのでこの生活費でも貯金は出来ますが、、、
給与少なければその分ローン金額下げて身の丈に合うような生活にはしますかね😅
- 
                                    ゆー ありがとうございます! 
 手取り羨ましいです👏
 ローンが高いのはでかいですよね😅
 私的に保険料節約したいんですが
 保険料15,000ってことなので
 内訳が気になります!
 もしよければおしえていただけますか?保険会社などもわかると嬉しいです🙏- 2月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 夫の生命保険はもう払い込みが終わっていて、、、😅その分がないので安めです。 
 夫→9千円くらいの医療保険(義母が保険かけたままなので詳細わからないです💦)
 私→コープのたすけあいとあいぷらす(約5000円)
 娘→コープ(1000円)
 です✨- 2月13日
 
- 
                                    ゆー お義母さんがかけてくれているのはありがたいですね💕旦那さんの保険が1番高いですもんね😭!お子様の保険安い!学資保険などは入っていないですか?! - 2月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 学資は入ってないです✨ 
 月に5万を子供用に貯金してるので、、、😅- 2月13日
 
- 
                                    ゆー 学資返礼率悪いですもんね😭自分でできるならそっちの方がいいですね👍保険も今度見直しに行ってみます!ありがとうございます❤︎ - 2月13日
 
 
            まま
手取り25〜30万(平均27万くらい)
ボーナスなし
専業主婦です!
ローンが多すぎますね💦
住宅ローン7万
カーローン1.4万
ガス1万
電気1.5万
生命保険1.5万
車の保険1.5万
通信(Wi-Fi込み)4万
ガソリン1万
不妊治療1万
猫餌(3匹)1万(持病があるため高い餌)
小遣いなし(何か欲しい時は相談)
ここまでで21万くらい
残りは日用品や食費で使い切る感じて貯金は出来ません!
- 
                                    ゆー やっぱり30近くは普通でも飛んでいってしまいますね😣! 
 
 うちはローンが多いんですよ本当に😅
 
 旦那さんのお小遣いはいくらくらいですか?
 
 保険代の内訳気になるのでもし良ければ教えてください☺︎- 2月13日
 
- 
                                    まま 
 飛んでいきますね😢
 貯金がしたかったら私が働くしかないけどカツカツでも子供ほ3人欲しいのでまだ働けません。
 
 
 正直、旦那さんの給料だけで見た時にその他のローンもそうですが…
 住宅ローンも収入に対して大きすぎると思います💦
 
 旦那もお小遣いないですよ!
 使い道ないからいらないって言われます!
 そのかわり、ニューエラのキャップ?(6000円前後)やスニーカー(1万前後)が好きなので欲しい時は相談で年2〜3回買ってます!
 タバコ吸わない、お酒は好きなので食費と込みで買ってます。
 
 
 保険は第一生命で旦那が9000円、私が6000円
 
 旦那
 3代疾病
 働けなくなったら
 入院一時金10万
 入院1日1万
 死亡2000万
 
 私
 3代疾病
 女性
 入院一時金5万
 入院1日5000円
 死亡300万- 2月13日
 
- 
                                    ゆー 私もカツカツだけどもう1人ほしくて今妊活中です!でも私が働くしかないので1ヶ月〜2ヶ月だけ休んですぐ働く予定です☺︎ 
 
 そうですね!この辺りは土地が高すぎて地元の友達とかは6〜7万のローンなので高くて困っちゃいます。頭金なし、借金おまとめも入ってるのでうち的にはアパート暮らしの時よりいい感じになったので良かったです!
 
 アパートの時は
 家賃と借金で合計的には同じ額でしたが消費者金融の金利はとても高かったので😱
 
 
 使い道ないなんて言われてみたい🥺🥺🥺うちはつまらないつまらないお金ないっていつも言われます💦
 
 保険料安いですね!
 第一生命だと年取るごとに上がってくかんじでスタートは安いってかんじですかね?- 2月13日
 
- 
                                    まま 
 そうなんですね!
 お互い授かるといいですね😌💓
 
 
 私も貯金はなかったので頭金なしです!
 オーバーローンも組んだので予定より多くなりました💦
 
 アパートと同じくらいの金額払うんなら家買ってしまったほうがいいかなと思います!
 
 旦那はお金ないの理解してくれて
 今月これ買えそう?厳しかったらいいんだけど…って言われます😢
 それ聞いちゃうとカツカツでも仕事してるのは旦那だし買ってあげたくなっちゃうので買います笑
 
 保険に詳しくなくて知り合いの所でほぼお任せしちゃって…
 そのうち上がるんじゃないかな?と思います!
 今年で27歳だからまだ安いのかもしれません- 2月13日
 
- 
                                    ゆー そうですね😊 
 子供、兄弟はお金に変えられないなって思います。私は一人っ子だったのでどうしても兄弟作ってあげたくて❤︎
 理解して行動してくれるのはありがたいですね🙏うちももう少し考えてほしい。たまに楽しいことしようかな?ってお金計算して計画してこれしよ!っていうと そういう時だけお金ないじゃん?ってしらけた顔されるのがムカつきます😤笑
 
 ですよねー💦
 私は上がって行くのが嫌で最初住友生命だったんですが外資系に変えてしまいました😣- 2月13日
 
 
            りりり
お子様1人ならなかなかかかってますね〜うちは3人いて月35万前後です
家ローン67000
車ローン40000あります
車のローンが夏に返済できそうなので少し楽になるかなーって感じです
旦那のお小遣いは月5万 タバコ,月1の美容室,お昼ご飯やコーヒー代 たまに仕事道具など
ゆーさんの家計は住宅ローン,その他ローンが高いし電気代も14000〜なら高いかな
我が家もこないだ2万でしたが普段は1万ないです
毎月ギリギリ貯金0ならならその他ローンの返済も繰上返済できないしなにかあったときに危険ですね💧 その他ローン6万なくなればだいぶかわりますので1つでもローン返済を目標にすると良いかなと思いました(車やソーラーとあったのでローンが何個かあるのかなと思いました)
- 
                                    ゆー ローンの完済は大きいですね! 
 うちはお小遣いでコーヒー買うと足りないってなってコーヒーは最近家計で箱買いしてます😱
 
 うちはほんとローンがおおいし
 返済する余裕がないのでボーナスが運良く出た時に少し返せたらなーって感じです✨
 電気もこの時期高くなりますよね😭ソーラーが2ヶ月くらい不具合で発電できていなかったようで初めて1万超えてびっくりしました💦今年は床暖も使ったらガス代もあがってしまいました。- 2月13日
 
- 
                                    りりり うちも以前はコーヒーは家計から箱買いでタバコはポイントのためクレカで 現金は25000円だったのですがお金をなくなるとクレカを使う,タバコ(クレカ支払い)のときに一緒にコンビニでお菓子や飲み物を買う 買い置き缶コーヒーは仕事休みでも家で飲むというストレスのかかる旦那で笑笑 
 仕事柄,安全靴や工具も買うし勝手にクレカ使うので私は締め日前とか気をつけてるのに請求くるし、、キレました笑
 いまは手取り28くらいですが24万のときからお小遣いは5万
 前借りなし、クレカ禁止(一応持たせてます) 残ったら好きに使って良しにして自分でやりくりしてますよー コンビニでコーヒー買わなくなりました笑
 
 旦那さんの意識改革も必要と思いますよ(^^)- 2月13日
 
- 
                                    ゆー 仕事のものも5万の中でやりくりしてるんですか?! 
 うちの夫と似てます!うちもワークマンで靴買ったり仕事のもの買ったり☺︎それは基本家計から出してます😭外仕事でくつがすぐにすりへってます。- 2月13日
 
- 
                                    りりり あ ボーナスが年100万くらいあっていつも1割あげてたのでたぶんそれもありやりくりしてます😅 
 自分で服や靴も買ったりもしてて請求されないのでそのままお小遣いから出してもらってます笑
 
 うちの旦那もワークマン愛用してるし今は女性向けもあり良いですよね〜会社の女性がレインブーツ ワークマンです笑- 2月13日
 
- 
                                    ゆー ボーナスでかいですね!うちは出たとして夏だけなので100いかないです😭給付金10万まるっとあげた時もすぐ無くなっちゃうし💦去年とかはでたけど新居でエアコン買ったり色々でなくなってしまいました。 
 ワークマン本当便利ですね!ソリするのにスノーブーツほしくてわたしもワークマンで買いました✨- 2月13日
 
- 
                                    りりり 今年から給与体系が変わりボーナスなくなったんですよ笑笑 
 その代わりボーナスを12で割り振り月給が高くなるらしいですが月いくらになるかわかりません😅
 1月は手取り36でした
 2月はまだです
 ボーナスがあるとどうしても浪費しちゃうので我が家はないほうが嬉しいです〜😂
 今年から貯金もペースアップして頑張れそうです(^^)
 うちは年末の給付金30万+今月子供手当14万 他に貯金10万はできました
 去年いきなり故障して車買い替え200万ローン組んじゃったので返済がんばります✊💦
 お互い頑張りましょう(^^)- 2月13日
 
- 
                                    ゆー 給付金は本当ありがたいですよね🙏うちは支払いに消えてしまいましたが🤣💦 
 車本当たかいですよね。
 お互い頑張りましょう!- 2月13日
 
 
            退会ユーザー
大体生活費と固定費で最低40万はなくなります
住宅ローン11万
光熱費2万
Wi-Fiとスマホ2万
生命保険6万
ガソリン1万
医療費5〜1万
小遣い2万
食費7万
雑費3万
あと美容費や衣類買っていたら5万は飛びます
子どもの幼稚園、習い事で2万もかかってますね
家族でお出かけしたらまたそれはそれでお金かかりますよね〜
- 
                                    ゆー ローンないけど生命保険と医療費で同じくらいですね‼︎ 
 うちも持病の通院と、最近はまだタイミング法なのでそこまでですが不妊外来にも頻繁に通ってきて出費が増えます😭
 私も書き忘れたけど習い事代と車の保険もありました💦
 40くらい簡単に無くなってしまいますよね💦気を抜けば50もあっという間。
 気合を入れないとすぐ緩んでしまいます😭- 2月13日
 
 
            はじめてのママリ🔰
住宅ローン9.7万(35年だと11.4万)
管理費など(マンション固定Wi-Fi、駐車場2台)4万
ガス、電気7千円から1.7万
携帯1.5万(夫の4千円含む)
ガソリン代1万
車ローン2.5万(売却時期決まっていてリース感覚金利住宅ローン並みの低さ)
夫の生活費(家賃含む単身赴任費用)15万
保育料、習い事費用15万
食費、外食費、日用品10万(息子と私)
あとは終身保険(貯蓄用)で月7.9万やiDeCoも毎月定額で引き落とされていますが、住宅費用の2ヶ月相当は毎月貯蓄できていればOKとしてます👍
- 
                                    ゆー 単身赴任なのですね😵 
 単身赴任と保育料習い事で30万いってしまいますね😳
 それが払えて貯金できるだけの収入があるのが凄いです!
 うちももう稼ぐしかないので私が収入増やすしかないので頑張ります‼︎- 2月13日
 
 
            ママリ
世帯年収はどのくらいですか?
携帯など格安携帯に変えたり、保険を見直したり、お小遣いも調整したりすれば良いのかなーと思いました!
でも固定費を下げるって難しいですよね💦
- 
                                    ゆー 50前後ですかね!変動あります☺︎ギリギリですいつも(笑) 
 私は格安使ってます✨夫は仕事的に電波無くなるので難しいです。保険は最近変えたばかりなんですがまるっとみなおしたいですね。
 みなさんの家計簿がどれくらいなのかな〜?と単に気になったので
 差し支えなければ教えていただきたいです!- 2月13日
 
 
            ®️®️
全部で30万です。
ローン8.7万円
(火災保険・地震保険は年1回7万円)
(ローンのうち1万円は積立)
ガス2000〜4000円
水道7500円(2ヶ月に1回15000円)
電気10000〜15000万
携帯2台+Wi-Fi 3万円(本体台込み)
生命保険・医療保険(旦那)1万円
個人年金(私)1万円
奨学金(旦那)1万円
学資保険1万円×2人分
医療保険2500円(子ども2人分)
ガソリン1.5万〜2万(2台分)
アマプラ
ディズニー+
加入してるのでその分もかかります。
食費は多分6万くらいです
お小遣いはありません。
- 
                                    ®️®️ ちなみに、旦那は手取り30万です - 2月16日
 
- 
                                    ゆー ありがとうございます❤️ローンそれほどなくても30くらい飛んでしまいますね💦うちはローンが多すぎるのでやっぱり結構いっちゃうみたいです😅これから子供が成長したらもっとおかねかかってきますね。先月から節約に目覚めたので頑張ります(笑) - 2月16日
 
 
   
  
ゆー
マイナス分を私の仕事の売上で賄っています!
ローンが多いんですよね😅でも今さらどうすることもできないので頑張って働いてます(笑)
電気代はソーラー差し引いたらいつもは6,000円くらいです!今回故障2ヶ月くらいでまるっと請求がきました😱
通信費詳細は
夫スマホ11,000ローンなど込み
私スマホ3,000
光 6,000
わたしのアップルケア1,300
です!
夫が仕事柄格安に変えたけど電波なくて使い物にならず2ヶ月しない内にドコモに戻しました😅
今年から積立ニーサは初めて見ました♪
小遣い40,000でもすくない、たりない、タバコ吸わないのは無理って言って全然ダメですね😭
皆さんどのくらいの出費があるのかなーってのが単に気になったのですが毎月どれくらいありますか?
皆さんどのくらい
みかん
共働きならよかったです😂
27万でその支出かと思いびっくりしました💦
うちは
住宅ローン8万
車ローン3万
光熱費2万
食費7〜8万
日用品1万
給食費習い事など子供費2万
通信費1万5千円
ガソリン2万
服や美容代1万
娯楽費1万
旦那小遣い3万
と、大体ですが支出30万前後ですかねー🤔親援助などなく、夫婦の稼ぎで生活してます!
食費などもっと減らせる部分はあるとは感じていますが、貯金もできているのでストレス溜めるほどあまり制限はしてないです!
ゆー
全部で27だったらマイナスすぎて借金地獄ですよね🤣🤣🤣
食費何も考えず買ってたら普通にそのくらいいきますよね💦
夏のボーナスが毎年確定ではないんですが今年はでそうって言っていたのでローン少しだけでも減らしたいです😅笑
妊活もしてるので産んでから1〜2ヶ月働けない期間の取っといたらあまりローン返済には当てられなさそうですが😭
普通に生活してて30くらいはいくんですね。参考になります。ありがとうございます!