![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![乙葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乙葉
私、3人目ですが…何も用意してません(笑)
だって、ベビーバス意外は全部揃ってるし…お金かけて、わざわざまた買う必要ないよねー(´・_・`)って感じです🤣
性別同じなら尚更ですよねw
服もあるし〜って考えちゃいます(笑)
私的には、普通だと思います(・ω・)笑笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じく二人目妊娠中、性別は違いますが全く同じ状況です。
今回は里帰りをしないので、ベビーベッド等も用意しないといけないのですが、調べる気力もなく、今に至ります。。ちなみに性別違いますが、60センチまでの服はすぐサイズアウトするので上の子のをそのまま使おうと思っています。
出産まで2ヶ月きったのでさすがにそろそろ準備しないとな〜と思いながらも、重い腰が持ち上がらないですね😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は1人目の時に「服はすぐサイズアウトするから安いのでいい」というのを信じて安さ重視で揃えて大後悔しました😅
「自己満でいいからもっと可愛い服を着せたら良かった」「写真映えするようにそれぞれ雰囲気の違う服を買えばよかった」と思っていたので、その後悔をまた繰り返さないように服を買い揃えました!!
特に我が家は2人までと決めてたので、後悔はなるべく残さないようにしたくて💦
でもそれ以外は適当でした😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めちゃくちゃわかります!!わたしも2人目も男の子です。
何にも用意する気にが起きません😂
性別が違ったら張り切ってた気がします…🤭
![S (22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S (22)
同じです!
全く何も準備始めてないです。
1人目の方はもう結構準備進んでるの見ると焦りますが、
私は1人目ですらかなり遅かったので今回もギリギリかと。。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マタニティサロンとかは2人目行ってないです😅エコーもなんにも入れとかなかったので行方不明です笑
母親学級とかも断りました🤭でもお下がりは数着しか使わなかったです😅友達からもらったお下がりを着せてました!(上の子の時男の子欲しくて男物ばかり買ってしまった為)新生児で上の子と同じ性別ならそうなってしまうかもしれないですね!🤔歳が離れてたらまた違ったかもしれません☺️私は今回も女の子ですが、昔と比べて可愛い物だらけであれもこれも欲しい状態です🙄笑
コメント