先日、参観日があったのですが前々から参観日があることは決まっていて…
先日、参観日があったのですが
前々から参観日があることは決まっていて
他のクラスは何をするか決まっていたのに
我が子のクラスは前日に用紙をもって帰ってきて
いろいろ記入していました。
それを、翌日に発表したのですが
先生は、みんな声が小さい
やら、
ちゃんとしょう!と
言ってばかり
そんなの、前日の宿題としてもって帰ってきたものを
翌日に保護者の前で発表だと
誰でも、声が小さくなるんじゃないの?と思ってしまうのと
騒いでる子どもが居ても
注意もせず(授業参観の時だけではなく普段から)
授業が、遅れています
その事を旦那に言うと
先生もたいへんなんだって!
それも、社会勉強だと思えばいいやん!と
でも、授業が遅れて
進級していくと
ついていけなくなったり
のちのち
騒いでも、おこられないみたいに
考えるこどもに
なっても嫌だしと
旦那に言うと
はぁ?
そんなん
先生が可哀想
先生つかれてるって!と
口調をあらげてきました
子どもが、どうして先生の
見方ばかりするの?っと聞くと
先生しんどそうで、可哀想!と言います
皆さんの学校は、どんなかんじですか?
- みみちょす
にこにこ
同業者です。
保護者さんのお気持ちわかります。
ですが、それが先生のカラーです。もしくは経験が浅い先生でしょうか。参観日だと注意しにくいです^^;
心配されますが、子どもは周りを見て育っていきます。何とかなるもんです。
一番大事なのは、家庭での学習です。これがきちんとできてい
れば、学校生活も学習も順調にできます。お忙しいですが、まみちょすさんがしっかり関わってあげてください。
担任の先生には温かく見守ってあげてください^^;
にこにこ
すみません追記で…
ご主人様のお言葉嬉しいです。
そんな風に思ってくださる保護者さんがいらっしゃって嬉しいと思いました。
どんな先生が担任されても子どもたちからしたら社会勉強の一つです。そうやって社会の順応性を身につけます。怒る先生もいれば、怒らない先生もいる。いろんな人と関われていいと思いますよ。怖い先生、怒る先生ばっかりだと嫌になりますもんね^^;
コメント