※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーくん
子育て・グッズ

赤ちゃんの吐き戻しについて、初マタの方が生後53日の赤ちゃんに関して相談です。飲む量が増えて吐き戻し対策をしているが、涎とミルクが混ざって出ることが多く、お腹が空いたと訴えることも。これは気にする必要があるのか、他の子も同じような症状があるのか教えてほしいです。

赤ちゃんの吐き戻しに関してなのですが

私は、生後53日
1ヶ月と少し経った赤ちゃんの
初マタです。

最近飲む量が増え160mlを平均で
飲むようになり、ゲップなども
出して吐き戻し対策のため
飲んだあと30分〜1時間ほど
胸にもたれさせた縦抱きをしています。

ただ、涎というかタンが絡んだような
ネバーとした涎とミルクやミルクのカスの
様なものを一緒に出すことが多々あります。

160mlを飲んでも手をしゃぶり、号泣し
お腹すいたと訴えてきます。
基本的にはミルクなので、白湯やお茶を
飲まそうとしても飲んでくれません。

これは気にしない方が良い
他の子もあるあるなのでしょうか…?
何かあればご教授頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰 

どれだけ対策しても、やっぱり吐き戻ししやすい子はします!
次男は吐き戻し者すぐ1歳くらいまで吐き戻してました😃

1〜3ヶ月くらいまでは、泣いてばかりでもうひたすら抱っこしてました😓😓

はじめ

完ミで160-180飲んでます♩
今56日目です。うちの子もよくあります!
160のんでどのくらいして泣き出すんでしょうか?
うちは飲み終わってすぐは大丈夫ですが、足りないと2時間持たないで泣き始め抱っこしてものけぞって声と唇震わせて泣き出します😁

最近機嫌良く起きてることが多く、ミルク飲んで次のミルクまでの3時間泣かずに起きてることが増えました。なので
ミルク飲んだ後横に寝かせて泣き出すなら大体眠い〜って泣いてます💭
なので抱っこして寝かせるって感じになってます。

まー

すごいミルク飲む子なんですね😳
私の娘今3ヶ月と1週間ですが
最近やっと160ml飲めるようになりました!
私の娘もたまにそういう物
出ることありますが
気にしたことないです🙌
消化しきれなかったのかな?と
思ってます😅