
夜の寝かし付けや夜間授乳がつらくて耐えられない状況。日中は子供の行動には寛容だが、夜の育児には限界を感じている。
夜の寝かし付け
夜間授乳
だけ、本当に耐えられない人いませんか?
本当に耐えられないです。
暗いっていう環境も?なのか‥
10分、15分寝ないだけで爆発寸前になってしまいます。
夜間授乳は1回授乳して置くとすんなり寝るときと
置いたらギャーと泣くときがあり
泣いたときに爆発しそうになります。
もう本当に夜の子育てが向いてないです。
日中は生理前はイライラもしますが
子供らがどんなに食べこぼししようが
部屋を汚そうが
イヤイヤ期しようが
はいはいはい〜って感じなんですが
寝かし付け、寝付きの悪い夜間授乳だけは駄目です。
そんな自分も嫌悪感だし疲れます。
- ハナ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も似たようなタイプです😅
昼間もイライラする時はするんですが…💦
私の場合元々睡眠に煩いというか、安眠妨害されるのも大嫌いだったのでたぶんそれが原因かなぁとか。
さくらさんは特に睡眠を大事にするタイプではないですか?
あとは私含め大体の人は夜は自分の時間っていう人多いので、
今までの習慣的に心の底で「今までは自由にできてた時間なのに」っていうのがあるのかなーとか🤔
適当な考察ですが💦
一日中イライラだとさくらさん自身もお子さんも心配ですが、日中は穏やかに対応されてるならそんなに自分を責めなくてもいいと思いますよ!
夜は寝るってリズムで生きてるのに、突然昼夜関係なく気を張らなくてはいけなくなるんですから、
そもそも本能的にピリピリしても仕方ない気がします😭

2年目ママリ
わたしも夜の授乳ですっと寝落ちしてくれるときはよかったんですが、授乳してもすぐ泣く、授乳しないと寝ないとかになったとき、もうカーッとなって夜間断乳しました😰
それからは夜泣きからの寝かしつけのときは旦那さんにバトンタッチしたりしてましたが、やはり夜はイライラはしてましたね〜😢
わたしも夜の睡眠妨害されるの嫌な人間なのかもです😅
-
ハナ
夜間断乳、すぐ出来ましたか?
4月から保育園も始まるし
お酒飲みたいし朝まで寝たいし‥
夜間断乳したいのですが
アパートなので近所迷惑が嫌で💦
夜泣きして授乳以外の寝かし付けは
基本的抱っこですか?
抱っこするとギャン泣きしません?
夜=授乳 になってるみたいで
一度一瞬抱っこしたら余計にギャン泣きしたので速攻、授乳に切り替えました😂😂
いつになったら朝まで寝るのか‥
長い戦いになりそうです😭- 2月11日
-
2年目ママリ
10ヶ月〜11ヶ月のときに、三回食しっかり食べるようになったのでしました!
最初は夜は3時以降なら授乳する!みたいにしてましたけど、段々癖で必ずその時間一回起きるようになったので、その時間起きてももうお茶だけ、っていう風にしたので、徐々に夜間断乳したという感じです🙂
わたしもアパートの時にして、初めは抱っこして寝ても布団に置くとすぐ起き泣いて、を繰り返して夜中2時間くらい起きてる時ありました😂
大泣きしますけど、長時間泣かすと迷惑になるので、もう常に抱っこでした😅😅
抱っこで大泣きするときは、もう切り替えてリビングで灯りをつけて抱っこしたままで泣き止ませるのも手です🙏
泣くの落ち着いたらまた電気消して寝かしつけ、という感じですね💦
断乳しても朝までぐっすり〜はあったりなかったり…🥲
夢とか見て泣きますけど、すぐに自分で寝るようになりますよー!- 2月12日
ハナ
コメントありがとうございます😭
睡眠は取りたいけど、起きたりするのは大丈夫なんです。
でも、じゃあ授乳したなら1回で寝てよ。とか 寝る時間なんだから早く寝ようよ‥という、せっかち?なんですかね?😂
寝かし付けに関しては日中ずっと子供と向き合って家事育児しててこの寝かし付け後の数時間が自由の時間なんだから、それは流石に頼むよ😮💨😮💨😮💨と思ってます(笑)
夜間授乳に関しては
もう1歳前になるのに授乳で起きてるなよ。とか 眠いのに背中スイッチとかほんとやめて。とか思ってイライライライライライラしてます💦
本当に駄目で、声荒げちゃう時とかほぼ毎日です。