※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんを美容室に連れて行くのは無謀か悩んでいます。義母に預けると赤ちゃんが泣いてしまうため、どうしたらいいか迷っています。

7ヶ月になる赤ちゃんを連れて
3時間の美容室って無謀だと思いますか?💦

一応、個人サロンで
ほかのお客さんはいたとしても他に1人だけです。
赤ちゃん連れて来てもいいと言ってくれてる美容室です。

ぐずったら抱っこで、
そのほかはベビーサークルの中に入れておきます。


一番上の息子の卒園式も入学式もあるので、
今ボサボサなので綺麗にしておきたくて、、、
義母にその時間だけ預かってもらうようにお願いしたのですが、
赤ちゃんは人見知りが始まって義母義父に抱っこされると泣きます。

義実家に連れて行った時も泣き喚いていて
そのとき義父に
そんなにママがいいんやったら美容室も連れてけぇ!
と笑いながらですが言われてしまいました。
そりゃ、泣かれたらいい気しませんもんね、、、

だからどうしようかなと悩んでいます🥺

コメント

はちこ

3時間は大変な気がします🥺
きっと、カットカラートリートメントみたいな感じですよね?
お時間が許すなら、カットとカラーを別の日にするとかのほうが無難なような気がします😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それが縮毛矯正なんです💦
    癖毛なので半年に一回かけてるんです🥲

    • 2月11日
minami

美容院にいつも連れてってます🌼絶賛人見知り場所見知りの時期も連れてってました🙂だいたい2時間弱ぐらいで終わりますが💦

お店次第ですかね〜お店が赤ちゃんウェルカムな体制なら無謀じゃないとおもいます🌼
グズってグズって仕方ないときでも、シャンプー中とかは他のスタッフの方が泣きわめく娘を抱っこしてくれたりするので(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、お店次第ですよね😵‍💫
    個人サロンで、スタイリストさんとアシスタントさんしかいません💦

    悩みますね🥲
    預けれる先があるのに、預けにくいという状況、、🥶

    • 2月11日
  • minami

    minami

    ベビーサークルってお店のものではないんですかね🤔
    お店のものではないにしても、持ち込みオッケーなら赤ちゃんウェルカムなスタンスかなと思ったのですが、どうですか☺️?
    私がいってるところはミルクも自由にあげてね〜っ少々泣いてようが大丈夫よ〜って感じです🙆‍♀

    わたしなら、身内が泣かれて嫌な思い(というか寂しい思い)するよりは、今は泣く時期だから仕方ない!ご迷惑おかけしますが!と割り切ってお店に頼りますね😇w

    • 2月11日
ゆう

人見知り始まってたら、美容師さんにも泣くんじゃないですか?
私も一度だけ美容室に連れてったことありますが、人見知りして、ギャン泣きで諦めました💦
カットとカラーと別日に設定して実母にみててもらいました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    美容師さんには泣きます〜💦
    なので私が抱っこしたりするんですが、、
    泣くのが問題というわけではなく、義父にそう言われたのがショックで😂
    まぁそりゃ、義父義母からしたら孫に泣かれたら嫌ですよね😭

    • 2月11日
YY

3時間はなかなか長いですね💦
旦那さん休みの日に行くのは無理そうなんですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那が休みの日が日曜日しかなくて、そのサロンが日曜日は予約がいつもとれなくて😭
    半年に一回の縮毛矯正なんで長いんです😭

    • 2月11日
こころ

3時間はなかなか長いですね😅
旦那さんがいる日に予約が取れれば1番ベストですね💦
私もカットにハイライトカラーとかする日は3時間はかかるので、1ヶ月以上前とかから予約入れてます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    縮毛矯正なんでかかっちゃうんです😭
    旦那に頼むのがベストですよね、、
    いいよって言ってくれる義実家があるのに、義父の一言で預けにくくなっちゃったのが悲しい😂私の気にしすぎかなともおもうけど、、、

    • 2月11日
  • こころ

    こころ

    笑いながら言ってたなら冗談だとは思いますけどね😁
    言われると気にしちゃいますよね💦
    旦那さんに頼めないなら、もう義両親に預けましょう🤣
    泣いても人見知りの時期は仕方ないです🤣

    • 2月11日
Y

ベビーシッターさんとかはいかがですか?
美容室が赤ちゃんのお世話をちょこちょこするのが、OKだとしても、それでかえって長くなるなら赤ちゃん可哀想ですし😂
シッターさんなら、お金払って預けるので、こちらとしても気持ち楽ですし🤣