※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えぶママ
子育て・グッズ

母乳は搾乳して哺乳瓶で飲ませていますが、直接飲むことが苦手な赤ちゃんを育てています。悩んでいるので、同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

生後14日目の子育てをしています。母乳は出るには出ます(搾乳器で80~100くらい)ですが、直接飲むことが出来ずにいて困っています。。搾乳して哺乳瓶に入れて授乳、足りない分はミルクを使っています。
母乳は搾乳して哺乳瓶で飲ませたり、母乳バックで冷凍保存したりしてます。。
直接飲む練習も入院中~退院後も少ししましたがなかなか上手くならず諦め半分、希望半分で悩んでます。。
搾乳も大変だなぁと思い始めたり。。
直接飲むのが苦手な赤ちゃんを育てられている方がもし、いたらどぉしてたか教えて欲しいです!
初めての事ばかりで悩んでます💦💦

コメント

もん吉

私は自分の乳首が短くて、息子が咥えられなかったのと、乳首が痛過ぎて最初の頃は保護器を使ってました。
頻回授乳なのに毎回消毒して、用意してと面倒だったので、途中から直接吸わせる練習しました!
はじめは上手くいかなかったですけど、段々と飲めるようになりましたよ(^^)

ゆっけ

うちも初めての子でなかなか直母まで時間がかかりました。でも、あきらめずに根気よく…母乳を吸わせてから哺乳瓶で飲ませていました。
赤ちゃんの体重の増えも少なめでだいぶ悩んでました。
赤ちゃんも徐々に慣れてくると思って上手に飲めた時には褒めて褒めてしました。

私も搾乳で一緒くらいの量を絞って飲ませていましたが、たくさんおっぱいを絞ると逆におっぱいの張りが強くなって赤ちゃんも飲みにくいおっぱいになってしまいます。
おっぱいが張ったら乳輪が柔らかくなる程度に少しだけ搾乳して赤ちゃんに吸わせてみるのはどうですか?
お風呂に入った時にはおっぱいに詰まりがないかマッサージしながら搾乳しています。


赤ちゃんにも個人差があるし、のんびり付き合ってあげるのが1番です❤️
今しか一緒にいれないしとおもって、とりあえず吸わす練習につきますね(。•́ωก̀。)
上手に飲めるようになってきたのは3ヶ月からとかでしたよ〜。
うちの子はミルクも飲まないし、体も小さいし、今でもおっぱいの回数も多いけど、今しか抱っこもできないし付き合ってます💓

ちゃんとしたアドバイスにならなくてごめんなさい🙏お互い頑張りましょう☺️

ゆーん

出産お疲れ様でした!

なかなか最初からうまく
咥えられる子は少ないです😅
うちも最初はなかなか上手く
咥えられなかったけど
根気強くやってたら1ヵ月半で
上手に飲めるようになりました!
根気強く咥えさせてれば
だんだん上手になります!
初めての育児ってほんと
悩みが尽きないですよね…(^^;;

えぶママ


まとめての返信でごめんなさい🙏💦
返信ありがとうございます💓
一つ一つじっくり読ませてもらいました。
皆さんの貴重な体験談を聞けて、また練習していこう☆という気持ちになれました!!!!

頑張ります!!!!