

はじめてのままり
一号認定ですと長期休みがあることですかね💦

はじめてのママリ
うーん、、、うちの園は長期休暇も預かり保育あるから1号だけどパートしてる私としても働きやすくて助かってるのでデメリットは特にないけど、、、強いて言うなら、、
世間一般的に(特に子育て世代以外は)「こども園」という名称にまだ馴染みがない人も多いので、普段なんて言えばいいか悩む😅
私は息子や家族には「こども園」と言ってますが、職場には伝わりやすいように「幼稚園」と言うなど使い分けてます😅
同じ園の同じ1号のお友達は「幼稚園」って言ってました🤔

まぬーる
こども園に、あーしてほしいとかこーしてほしいとか、色々求めてしまう親御さんには苦痛なようです😂
1号さんも2号さんも混在しているので、みんなで協力的に考えてくれないとって感じですね💦

退会ユーザー
1号認定の方かなり少ないので働いてる方優先のスケジュールって聞きました😅イベント等が休日のみだったり…
幼稚園と比べると費用かからない分習い事やイベントが少なかったです💦
あとは制服無いのが私は嫌でした😅笑

れい
こども園でも保育園型と幼稚園型があって、うちは幼稚園型の子ども園です😊
幼稚園型だと1号認定の子の方が多いと思います!
幼稚園のタイムスケジュールで1号の子は帰りますし、園バスもあって、制服もあります☺️
給食は自園調理だし、降園後預けようと思えば預けられるし、私はどっちも良いとこどりだな!とメリットしか感じてないです❣️
ただ、幼稚園型のこども園だと働く方には大変かなと思います💦

Ⓜ️mama
娘のこども園は元々幼稚園だった所なので割合的には1号認定の子が多いのですが、デメリットと言うか希望ですが、長期休みの時の預かりは2号は給食出るけど、1号・新2号はお弁当持ち。
普段完全給食で、休みに入る前に事前に預かりの日を確認しているのなら、給食出してもらいたい。
コメント