※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦒
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が特定の色や形を好むことについて相談です。兄に似たこだわりが気になるようで、普通の行動かどうか知りたいです。

1歳3ヶ月の娘のこだわり(?)が気になります。

● 我が家には小さいボールプールがあります。娘がボールを噛む時があって、10色ほどある中決まって濃い青色で、もう10個近く潰してます。ただ、色のバリエーションのある別のおもちゃや、身近な物で特定の色を好んでる様子はなくなぜかボールプールの時だけ青色贔屓…

● アルファベットx2セットあるおもちゃで、各文字2個ずつ出てる状態で娘は「y y」「d d」「 i i 」「f f」と、お揃いのを片手ずつ握りしめて歩き回ります。日によって違う文字を選びます。アルファベットは積極的に教えていないので、純粋に見た目でマッチさせてるんだと思います。お揃いじゃない文字を二つ渡しても興味がなさそうです。


私の兄は自閉症で強迫性障害があるのですが、娘は兄に顔が一番似てることもあり(頭や顔が大きい・表情など)こだわりが気になるようになりました。1歳3ヶ月で特定の色や同じ形の物を好むのは普通のことですか?

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのままり

逆にすごいと思ったのが正直な感想でした😳

娘は1歳3ヶ月の頃は色分けも同じものを選ぶこともできませんでした💦


他に気になることがないのなら、個性の範囲かなと思いました。

  • 🦒

    🦒

    色・形合わせの知育おもちゃもあるんですが、そっちは遊びませんし促しても正解しません😯

    ボールプールのボールだけ、アルファベットの文字だけという所にこだわりを感じて… でも他に気になることは特にないので、個性なのかも知れません。とりあえず様子を見ます😌

    コメントありがとうございました!

    • 2月11日
ママリ

アルファベット同じの2つ選べるってすごいですね😳
こだわりと言われればたしかにそうかもしれませんがこれだけではまだまだわからないと思います🤔他にも気になるこだわりが増えたり、他の発達で気になることがなければ今はそこまで気にしなくてもいいように思います!

  • 🦒

    🦒

    文字として認識してなくて形が同じだからだと思うんですが、左右対称/お揃いにこだわりがある?濃い青色のボールばかり噛む理由は?とグルグル考えてしまいまして…

    確かに娘はまだ小さいので、何かのサインだとしても診断がつくのはずっと先ですよね。今のところ他に気になる所はないので、見守ることにします。

    コメントありがとうございました!

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    アルファベットや文字など覚えるの早そうですね☺️!
    気になると、もしかしてこれも?と小さいことまで気になってしまうかもしれませんしあまり気負わずに、もし気になることがあれば1歳半健診で相談できると思います😊

    • 2月11日
  • 🦒

    🦒

    アルファベットに興味あるみたいなので覚えやすそうです😊

    そうなんですよね。1歳を過ぎ行動範囲や活動が広がったりすると「もしかしてこれは」「そういえばあれは」と気になってしまいます。

    この先数ヶ月様子を見て、まだ気になるなら1歳半検診で相談します😌 育児をしている以上こういう心配は付き物ですが、できるだけ穏やかな心持ちで向き合おうと思います!

    • 2月11日