※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子を育てていて、ミルクの量を増やさないでいるが、体重は増え続けている。助産師に相談しているが、家族からはミルクが足りていないと言われてストレスを感じている。自身のやり方に自信が持てない状況で、他の方の意見を聞きたい。

生後3ヶ月になりたての男の子を混合で育てています。発育が良く体重6800g、身長64㎝あります。
私としては順調に大きくなっているので足すミルクの量を2か月になった頃から変えていません。夜間は40で昼間は60足す感じです。それでも順調に体重は増え続けています。ミルクを足す量は助産師さんに体重の増え方や子供の哺乳の様子を見て相談に乗っていただき決めています。
ですが、1人育てている妹と母からミルクが足りていないからもっとあげないと!としつこく言われすごくストレスです。
私がその必要はないと思ってると言うと相談に乗ってくれている助産師さんが良くない。と悪口まで言う始末。

2人が足りていないという根拠は
1.ミルクをあげたあとでも泣くから
2.授乳後なのに寝ないから
3.妹の子は完母だったのにもっとお肉がついていたから
 (身長はもっと小さかった。)

というのが理由です。

私はミルクの後でもなくのはあやすとすぐに機嫌が良くなるので吸っていたかっただけ。
授乳後に寝ないのは起きていたいだけ。1時間くらいすると眠くなりグズリます。
妹の子とは肉付きが違うというのは個人差で当たり前では?母乳で太るのとミルクのあげすぎで太るのとは話が違うと考えています。
もちろん、成長していなければミルクを増やすこともするつもりでいるのにわざとあげないでいるような言い方をされます。ミルクの量をかえなくても体重が増えているのは母乳の出る量が増えているからではないのでしょうか?

私の考えややり方は間違っているのでしょうか?

分かりにくい部分もある長い文になってしまってすみません。皆さんの感じ方をお聞きしてみたいです。 

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんもきちんと成長しているようですし、助産師さんの指導のもとで行っているのですから、間違ってないと思います☺️

私も混合で育てていますが、ミルクの量は一時期から増やしていません🍼

むしろ可能であれば完母or母乳よりの混合にできたらと思っており、だんだんと分泌量も増え母乳のみで過ごせる時間も長くなってきたので、ミルクは減らしてるくらいです💡

身近にいるご家族と意見が合わないのはストレスですよね…😅
でもお子さんの状態をよく見て、ご自身でどうするか判断したら良いと思いますよ😊

𓃡もまみ𓃩

ママは間違ってないと思いますー!おっぱいが順調に増えてるんじゃないでしょうか☺️体重ちゃんと増えてるなら何よりの証拠ですよね!身内と言えども、育ててる訳でもない人の言うことは聞き流していいと思います😙

deleted user

間違ってないと思います😊💓

授乳した後でもすぐ寝るとは
限らないし、肉付きも個性ですから😅💓

体重も順調だし😄💓

てか助産師さんの方が経験豊富やし🤐💡笑

しー

泣く理由や寝ない理由は授乳やミルクだけの問題ではないので、そのままでいいと思います。
育児の中でストレスがよくないので、発散するなり、距離をとるなりしてお子様との時間を楽しんでくださいね😊

ぱんこ

間違ってないと思います☺️
成長曲線に沿ってちゃんと大きくなっていたら大丈夫じゃないでしょうか☺️
うちもおっぱいのんだ後に必ず寝るわけではありません。
起きてる時間も新生児よりは長くなってます。