
40代の子どものいない人が、精神年齢が低いと感じることがあるかどうか気になります。
お子さんいない人がみんなそうなわけじゃないですがわたしが働いてるところは子どもいない40代ぐらいの人はお子さんいる40代の方よりなんか精神年齢低いなーって思うことがたくさんあります😢
みなさんのところはどうですか?
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)

退会ユーザー
20代の頃に先輩が話していたのですが…
子育てしないと一人前になれない
と持論を展開してました(先輩にはお子さんがいらっしゃいました)
一概には言えないですが、色々な人生経験を経て厚みのある人間になるのかな、とは思うので、子育てもそうなのかな…と思っている40代です☺️
周りからの情報で頭でっかちになっている方は確かに多めかもしれないですね💦

退会ユーザー
経験値ももちろんですが、やはり想像力と人のいたみをわかる心があるかないかかと思います。
私の周りには、独身でもどちらのタイプの人もいましたので。

はじめてのママリ🔰
子供がいるいないという切り口だけで人を判断しちゃう方が幼稚だしお節介だなぁと思います〜!
職場なら尚更、子供を望んでいるというプライベートな価値観は不要ですね!子供がいなくても子育てに理解があり信頼できて人間力の高い上司の元で働いています!
その方が幼稚なのは子供がいないからではなくて、単に性格が悪いからだと思います🙂!

ままり
わかります。
自分自身もですが子供を産む前と産んで育児している今ではたった3〜4年の違いなのに全く別人のような考え方になった気がします。
弱者への思いやり
許し
忍耐
言葉使い
姿勢
特に上記の5つが身についた気がします。
子供が産まれてから手本となるため自分自身の言動に気をつけるようになったし子供に振り回されるうちに忍耐が身につき何かされてもイライラを引きずらずに許せるようになりました。
親の気持ちも本当の意味で理解出来るようになりました!

はじめてのママリ🔰
凄いわかります!!
私自身も子供がいない時は自分自身子供だったなぁと思います💦
色んな立場を経験して考えが広がります!!
でも子供いても子供な人も沢山いるので、一概とは言えませんが😅でも、子供無しの幼稚な人が1番タチが悪いイメージです😂
コメント