※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

母親との関係に悩む女性がいます。彼女は母親からの否定的な言葉や過干渉に不満を持ち、距離を置くことで幸せを感じていますが、将来の介護については考えていないようです。このような親子関係を持つ方はいますか。

私は自分の母親が嫌いなんですが、
今日もイラっとすることがありました。

娘の参観で終始ぼーっとしていたので、それを伝えると
あんたの子やから、期待しんときや!と言われました。

これでイラっ!としました。

うちの親は昔から私のことをアホ扱いするというか、何もできないと思っています。
そう思っていて親が全て手伝うので、本当に何もできなくなってしまいました。
それにうんざりして、親から離れたらすごく毎日が楽しくなりました。

今は距離をおいているので幸せですが将来親の介護などをする気もありません。
育ててくれてありがとうとは思いますが、娘を会わせたいとも思いません。たまに少しだけ会わせるだけです。

こんな親子関係の方おられますか?

コメント

deleted user

うちもそんな感じですよ>_<
いつまでも子供扱いというかバカにするので、たまに子供合わせるくらいです。

  • ママリ

    ママリ


    めちゃくちゃムカつきますよね!
    なんでこんな親なんやろって小さい頃からずっと思ってました!

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

そんなこと言われたら
「貴方の子供だもんね。そりゃ私もボケっとしてるわ!」って言います😅
私も親と距離置いてます!
私以外兄弟皆男で、女は私だけですが介護などする気ないです。
親の介護する為に生まれてきたわけじゃないので(笑)
男兄弟達は母親大好きなので兄弟かその嫁にやってもらえば?って感じです。

  • ママリ

    ママリ


    わたしにも弟がいますが、うちもなぜか弟とはうまくいってますね!
    女同士だから余計に合わないんですよね!
    距離おいててもこんなにいらいらするなんて、もうあかんわと思いました。
    確かに親の介護するために生まれてきたわけじゃないですね。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼ですが、ご自身のお子さんとの関係は不安じゃないですか?
    私は長女との関係が不安です💦
    男の子は適当に育ててもママ大好きなんだろうなーって思いますが女の子は余計に神経使っちゃいます💦

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ


    子供と私の関係ですか?
    すごく不安ですよ…
    自分なりに実母のようにならないように努力しようと思いますが、今はあまり考えないようにしてます💧
    私の気持ちを押し付けないようにしたいです。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    親と仲良い人が羨ましいです。
    ママ友でも実家によく行くって人ばかりで💦
    でも結局親みたいな育て方しか出来なくて、自己嫌悪です。
    お互い頑張りましょうね。😭

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ


    わかります!
    里帰り出産でほぼ親に任せてたみたいなこと聞くと、いいなーと思います。
    私は親には任せられません。
    娘だけ預かってもらうみたいなこともしないつもりです。
    自己嫌悪になりますよね。
    これからおおきくなってきたらどうなるかなーって先を考えたら不安だらけです!
    ほんとお互いに頑張りましょうねぇ♬

    • 2月10日
ママリ

私も母のこと嫌いです。
もう1年半会ってないです!
私も実家出てから幸福度上がりました。

  • ママリ

    ママリ


    同じですね。
    ずっと一緒にいると、自分の成長を妨げられている気になります。
    離れてみると、あらためて毒親だと気付きました。

    • 2月13日