
最近、1歳7ヶ月の娘がお昼寝後に大泣きすることがあり、気になっています。保育園に行っていない間に起きることで、夜泣きも多いです。同じような経験をした方はいますか?
1歳7ヶ月の女の子です。
いつも寝起き少し泣くかご機嫌だった娘が、最近大泣きして泣き叫ぶ時があります。
朝の寝起きは良く、お昼寝後が酷いです、
いつもは保育園に行っていて、その様なことを聞いたことがないのですが、ここ1ヶ月ほど、休園や自粛で家庭保育をする様になり気になりました。
ここ1ヶ月で、言葉もだいぶ増えたりしたので、それもあるかなー?とも思ったけど、夜泣きな事が多いですよね…
時期的なものなのか、癇癪っぽいのか…
同じような方居ますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

りんりん
同じくらいの時、寝起きすごかったです!!めーっちゃ泣き喚いて起きて何しても泣き止まなかったです笑笑
でも、しばらくしたら落ち着いていきました😳今もたまに寝起きに泣いて起きる時ありますが😭

たか
うちの下の子も昼寝の寝起きは本当機嫌悪いです、、
いないないばあをつけて起こすと少しましですが、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
寝起きの機嫌悪いと辛いですよね…
うちもしなぷしゅ頼りです笑
それでもダメな時もありますw- 2月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ご近所さんから通報されないか本当に不安です😂
うちも追いついてくれると信じて頑張ります!