※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
岐阜県
妊娠・出産

苗字が漢字2文字発音4文字で、下の名前を幸大かコウにしたい。夫婦ともに幸大がいいが、苗字が長いので気になる。幸大という名前と漢字についての意見を教えてください。

名付けについて相談です😖

例えば苗字が
漢字2文字発音4文字
(例 米山ヨネヤマ
(例 高橋タカハシ
(例 橋本ハシモト

下の名前を
幸大(コウダイ)か、
コウ(漢字はまだ決めてませんが一文字の予定)

どちらかにしたいのですが、
夫婦ともに幸大がいいなぁと思っております🥺
ただ苗字発音4文字と長いので、
幸大とつけた場合どう思いますか???
気になりますか??

また、幸大という名前と漢字についても
どう思うか参考までに教えてください☺️

コメント

ママリ

コウよりもコウダイの方がしっくりきました!

  • 岐阜県

    岐阜県

    なるほど!参考になりますっ🥺🥺
    ありがとうございました!!

    • 2月10日
さなちん

私ならコウダイってつけて、コウって呼びたいです!
幸大くんかっこいいですよ!

ちなみにうちの旦那も
漢字2文字発音4文字です

  • 岐阜県

    岐阜県

    旦那と幸大にして、多分コウって呼ぶことになるよねって話してました🤣それならコウのほうがいいのかな、、、とか思ったり😂でも幸大くんにしっくりきちゃって…とか考え出したらとまらないです笑笑
    旦那さんもそうなんですね!気にならない方が多くて安心しました😎ありがとうございます😊

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

知り合いですが苗字5音、名前4音の兄弟知ってます。
全然気になりません。
強いて言えばお名前欄が書きにくいとかは言ってましたね。
平仮名だと長くなって大変らしいです😅

それでも、コウより幸大の方がかっこいいと思います!
大きい幸せって凄く良いお名前だと思います😊

  • 岐阜県

    岐阜県

    そうですよね、平仮名で名前を書く時に長いなぁとも思いました笑笑

    漢字についてもそう言って頂けて嬉しいです!前向きに検討します!ありがとうございます🥰

    • 2月10日
mizu

4文字+4文字でも全然気にならないです😊
周りでもいますし、4文字のお名前が多かった時代だとむしろ全然普通だったかと✨

幸大くん、漢字が素敵ですね!
同じ字でゆきひろくんが知り合いにいますが、とても縁起の良いお名前で素敵だなと思ってました!

  • 岐阜県

    岐阜県

    漢字は旦那が決めたのですが、珍しくセンスが良かったので私も驚きました🤣笑
    ゆきひろくんとも読めますよね!
    ありがとうございました+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 

    • 2月10日
🍅

全然気になりませんよ✨

こうだい君いい名前だと思います😊

  • 岐阜県

    岐阜県

    ありがとうございます🥰
    やはりコウダイとコウだと
    コウダイのほうがいい感じしますか???😊

    • 2月10日
  • 🍅

    🍅

    コウダイ君の方が私は好きです!
    苗字とのバランスも悪くないと思います🥰

    • 2月10日
  • 岐阜県

    岐阜県

    参考にさせて頂きます、ありがとうございます😊前向きに考えたいと思いますっ🍒

    • 2月10日