
上の子が抱っこ紐を嫌がり、外出が難しい状況です。上の子が抱っこ紐を受け入れる方法について相談しています。
抱っこ紐をつけて下の子を抱っこすると上の子が抱っこ紐やだ!と言って怒って抱っこ紐はずすまでずっと大泣きしてます。
上の子にも抱っこ紐入る?と聞いてもいや!
ぬいぐるみをいれて抱っこしてみてもいや!
これ(抱っこ紐)使えばみんなでお外行って遊べるよと説明してもいや!
毎日すれば慣れるだろうと思ってつけてもだめでした。
抱っこ紐使えないと平日お出かけすることができず引きこもりの毎日です。
どうしたら上の子の抱っこ紐拒否がなくなるでしょうか。
- ゆい

ももクマ
ママを取られたと思うでしょうね😅
上の子を優先しているかのように言ってもダメですかね?
ママお外行きたいから一緒に行ってくれない?〇〇(上の子)と手を繋ぎたいから下の子は紐に入れちゃうねとか😅
ママがお兄ちゃんを優先しているとわかっても難しいですかね💦💦💦
コメント