※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが卵黄アレルギーで病院受診を迷っています。保育園入園に不安があります。

お子様が卵黄の食物蛋白誘発胃腸炎(消化管アレルギー)だった方に質問です。
*病院受診の有無(有の方、何科に行かれましたか)
*治療の流れや経過
*卵白は進めていいか
*卵黄を食べれるようになったか
等、答えれる範囲で構いませんので教えていただけたら嬉しいです(>_<)

子どもが卵黄耳かき1さじから始め、やっと卵黄まるっと食べ終わるところまできて2時間後大量に嘔吐、その1時間後にまた大量に嘔吐。調べたところ上記の症状に行き着きました。病院受診した方がいいのは分かっているのですが、このご時世なので怖くてなかなか受診できていません。今は卵自体を完全にやめています。でも4月から保育園に通う予定なのでどうしたものかと、、、
宜しくお願いいたします🙇‍♂️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

卵黄5g程度で大量に嘔吐し、消化管アレルギーと診断されました!
・病院受診有り(かかりつけの小児科へすぐ行きました)
・その後1週間卵やめてまた同じ量あげてと言われその通りにやるとまた大量嘔吐。大きい病院の小児科へ紹介されました。大きい病院で血液検査したところ卵黄卵白共に出ました(消化管アレルギーの場合は血液検査では出ない事もあるそうです)その後ドクターの指示の元卵を進めました。
・うちは卵黄のかなり初期で出たので卵白はあげませんでした。卵黄も1gからやり直しになりました。
・今では固ゆでの卵黄卵白ともにクリアし、加熱の甘い茶わん蒸しもかなりの量食べられるようになりました

同じように卵アレルギーになった友人の子は具体的な進め方の指示がうちとは全く異なっていたり、ママリで見ると1歳過ぎまで完全除去する方針もあったりと、ドクターによってかなり違うんだなぁと思っています!

何はともあれ、アレルギーは命にも関わることなのでコロナ等も心配ですが、自己判断せず、受診した方がいいと思います😢💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーの反応が出たんですね😢でもそれから食べられるようになって良かったです(>_<)大きい病院だと安心ですね!確かに、命に関わることなので病院を受診しようと思います!とりあえずかかりつけの小児科に行ってみます😖病院によって指示が違うんですね💦近くに小児のアレルギー専門の病院もあるので、微妙だったらそちらも視野に入れてみます!
    回答いただきありがとうございました🥺✨
    1番にコメントをくださったのでグッドアンサーに選ばさせていただきます🙇‍♂️

    • 2月10日
はじめてのママリ

消化管アレルギー、とはっきり診断はされてませんが、同じく卵黄で最初はアレルギー反応なかったものの、1個程度食べさせたところ嘔吐症状。それから卵黄のたび嘔吐症状出て、血液検査でアレルギーがわかりました!

○かかりつけの小児科→紹介状いただいてアレルギー科に受診
○卵黄を耳かきひとさじから週2、3回ですすめ、大丈夫なら次の週に二倍に増やす、という形で食べさせました。4分の1食べれたところで卵白に挑戦。同じく4分の1まで食べれた後、卵入りのクッキーなどの加工品、加熱してある他の料理などに挑戦しました。今はマヨネーズや半熟と食べれてます!

コロナで怖いのはわかりますが、私も早めに受診した方がいいと思います!保育園に通うなら尚更かと。私もコロナが増えてた時期に受診して不安は大きかったですが、しっかり検査して進め方わかると安心かと思います😊自己判断でやめたり逆に卵白あげたりはやめておいたほうがいいとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大量の嘔吐症状が怖くて何もできずにいました😭ママリさんのお子さんは半熟まで食べれるようになったんですね😳すごい!アレルギー科なら確かですね✨コメントをくださったおかげで病院に行く決意ができました(>_<)明日行こうと思います!子どものことを考えたら早く受診してあげればよかったと思いました😢背中を押してくださりありがとうございます!!
    自己判断よく考えたらほんと怖いですね😱💦質問したよかったです!本当にありがとうございました☺️❤️

    • 2月10日