※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の男の子が授乳時に嫌がる様子が続いています。母乳→ミルクの順で、母乳を最初に拒否し、結局お腹が空いているようです。ミルクも最初は嫌がりますが、最終的には飲むそうです。原因は何でしょうか?

もうすぐ生後1ヶ月半になる男の子を育ててます。
ここ2、3日なんですが、授乳のとき嫌がる素振りが
あります。混合育児なので母乳→ミルクの順
なのですが、まず母乳を嫌がります。
なのでお腹が空いたで泣いているのじゃないのかな
と思って抱っこしたりお腹が苦しいのかなとか
思うのですが結局お腹空いて泣いているみたいです。
最初は直母拒否なのかとおもいましたが、
ミルクをあげるときも一回嫌がり、でも結局飲みます。
これはなんなんでしょうか???

コメント

りんご

うちの子もうまく咥えられなくて怒ることがあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!怒ってる泣きなんですかね…😰
    お腹空いてないのかとか色々考えてしまいます😰

    • 2月9日
ままり

もう時期4ヶ月になりますが
ずっとそんな感じです〜
なんなんでしょうね😂
飲みたいけどとりあえず泣いとくかって思ってるのかなーて想像しながら付き合ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!なんなんですかね…😥赤ちゃんの気持ち分からなくて毎日試行錯誤の日々です😥

    • 2月9日
ちい

まさに同じことで今悩んでます😭😭
量が出てないのかうまく咥えられないのか、1日の授乳の中で何回かゔーんゔーんと嫌がられるので結構落ち込みます😢その後のミルクは飲めることが多いです…
どうしていいかわからず完ミにしてしまいたい気持ちも出てきてます💦

赤ちゃんの気持ち知りたいですよね😣🙏