
コメント

ひよこママ
わたしはスパウト使用してません😆
離乳食前4ヶ月でコップ練習はじめて、
その後ストローにしました!!

はな
スパウト、使わなくても大丈夫ですよ。
ストローの練習みたいなものなんですけど、最初からストローマグにする人たくさんいます。
うちはステップアップのセット買っちゃったので一応使いましたが、スパウトでは全然飲めず、ストローはすぐ飲めたので、スパウトは意味なかったです😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😳ストローマグっていつから使いましたか?💦
- 2月9日
-
はな
離乳食と同時に始めました😊
- 2月9日
-
はな
はじめはちっちゃい麦茶パックで、ストロー咥えさせて親がパックを押してお茶が出てくるんだよと教えてあげる感じでやりました。
次の日には普通にストローから飲んでました🤣←個人差あります- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!助かりました💦参考にさせていただきます🥺
- 2月9日

ままり
うちは2人ともスパウトを使ってません!
離乳食開始と同時にストローマグの練習しました!
-
はじめてのママリ🔰
使わない人が多いんですね😳タイミングは離乳食の時に一緒に練習するかんじでしょうか??💦
- 2月9日
-
ままり
我が家は2人とも離乳食食べる時とあと真夏だったのでミルク以外でも水分補給してほしくて合間に練習してました!
- 2月9日

cica
スパウト使ったのですが、飲むのが下手ですぐに使わなくなりました(笑)
うちはコップとストローを並行して練習しました😊
離乳食の時に一緒に練習しましたよ!
コップを練習しておくと、上手く口をすぼめられるようになってストローもあっという間に出来るようになりました✨
はじめてのママリ🔰
ストローの前にコップですか?😳
どのように練習しましたか?💦
ひよこママ
うちの歯医者さんは、
ストローよりもコップの方が口の筋肉が鍛えられるのもあるし
噛み合わせも悪くならないためにまずはコップからの方が後々楽って方針で、コップからにしました😆
どっちでもいいと思いますがネットで調べたらストローやコップ飲みのメリットデメリット
どっちが先の方が良いかとか出てくるとおもいます😊
お茶とか白湯とか飲み物は基本コップであげてました!
コップを使う習慣をつけました!
はじめてのママリ🔰
歯医者さんから指導が受けられるんですね😳
なんとなくストローからステップアップでコップってイメージでした😳
調べてみます!
4ヶ月時点のコップの練習って、膝に座らせたりしてするのでしょうか💦
ひよこママ
一応有名なYouTubeの助産師HISAKOさんもコップ推しらしく、それみて歯医者さんに相談しました〜!
4ヶ月検診のときに相談もできるかと思います😊
コップ、ストローは好きな方で良いと思います!
うちは、ハイローラックがあるので、それに座らせて少し背もたれ倒して離乳食あげる時と同じ感じで練習してました😊
慣れてきたら膝に座ってでも抱っこしたままでもある程度飲めてました!