![r.i.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早産で出産し、母乳育児に移行したいが母乳量が心配。退院後、母乳が足りずにミルク追加。追加回数を増やしても不安。最後の授乳で悩んでいる。アドバイスをお願いします。
早産で出産された方で
完母になった方いますか??
いらっしゃいましたら
いつくらいから軌道にのられましたか?😂
上2人が1ヶ月は混合でそのあとは
完母もしくは寝る前のみミルク追加でいけたので
今回も混合から完母へ移行して
いきたいと思っています。
退院したのが先週木曜日で
それまで搾乳して30くらいしか出てなかったので
まだまだこれからなんですけど、
上2人は飲んでは寝てくれて
1時間おきで起きて欲しがってくれてたので
頻繁授乳できてたんですけど、
息子は今までNICUで80ミルクを飲んでたからか
母乳だけだと満足して寝て
1時間後に起きてくれる時もありますが
ほとんど足りずに泣いてミルクを追加してます。
1日だいたい4〜5回は追加してるので
母乳量を増やせてるのかわからなくて
これから完母に移行できるのか不安です😭
昨日退院後の体重測定で
昨日までは搾乳してた母乳があったので
それを追加で3〜4回飲ませて1日13gくらいしか
増えてなかったので
もう少し足した方がいいと言われ
追加する回数は増やして4〜5回です。
4人目は考えてないので
これが授乳できる最後だと思うと
余計諦めきれなくて
どうしたら良いか悩んでしまってます。
何が良いアドバイスありましたら
よろしくお願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- r.i.mama(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![RIR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RIR
35週出産で10日ほど入院してました!
産んで3日目から出るようになり、退院時まで毎日届けましたが、余るくらい(1回で200くらい)は取れていました。
でも最初1ヶ月くらいは飲むのも上手に飲めずとりあえずおっぱいを吸わせたあと、胸は張るので搾乳した母乳を哺乳瓶で吸わせて、だいたい1ヶ月検診の頃には直母で完全に飲めるようになりました🙋♀️
1人目から完母だったので参考にならないかもしれませんが…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の友人の話ですが、28週で産まれて完母で出が良すぎて乳腺炎に良くなるって言ってました!
その子が生後2ヶ月半の時に言ってました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
36週出産で、母乳が安定したのは1ヶ月たった頃でした💦
子供も直母より哺乳瓶の方がよく飲んで…助産師さんには「赤ちゃんもおっぱい吸うより哺乳瓶吸う方が楽なのをわかってるのよ。早産で小さいと体力ないから余計にしっかりおっぱい吸えないことも多いけど、しっかり体重増やしてあげて体力がついてこればおっぱい飲めるようになるから、とりあえず出ても出なくても咥えさせることは続けながら栄養はミルクで補ってあげれば大丈夫」と言われ毎回ミルクを足していました。
助産師さんの言うとおり、1ヶ月過ぎた頃から子供の吸う力もしっかりしてきて完母に移行できました🙆🏼♀️
-
r.i.mama
やはり1ヶ月はかかりますよね😭
そうなんですね!
助産師さんのお話すごい参考になりました😭
今は完母にしようとせずに、体重増やすためにしっかり飲ませようと思いました!!
ありがとうございます😭💓- 2月9日
r.i.mama
うちも35週で生まれました!!
ただ、自分が風邪ひいてしまってコロナ陰性だったんですけど、退院伸びて1ヶ月入院してました😭
自分も3日目の夜から出始めましたが、1回で200取れてたのはすごいです😂
すごいパンパンに張ってたんですけど、30しか取れず助産師さんもあまり搾りすぎたら後から大変だからと入院中はずっと張りっぱなしで、これから増えるって言われてたのも結局増えずだったのでこれから増えるのかが心配です😭😭
おっぱいの張りも上2人は3時間経つとガッチガチだったんですけど、少し張ってるかなくらいだし…
一応上2人も完母だったんですけど、上の子は体重の増えがいまいちで1日1〜2回足すくらいで、真ん中の子は体重しっかり増えて1ヶ月で完母だったので、そうなればいいなって感じです😭
直母のみになるまでは1日どのくらい哺乳瓶で吸わせてましたか??
RIR
同じですね✨✨
本当に絞りすぎて張りがすごくて痛みで泣きながら絞ってました🤣
やっぱり直母程は刺激されないので張りにくいですよね😭
最初は3時間おきの授乳毎回哺乳瓶で足して、どんどん2回に1回、3回に1回という感じで哺乳瓶での授乳を減らしていきました!
最初は母乳の吸いが良くなくて3時間もたなくてその分頻回授乳したりしてましたが、コツを掴んだら哺乳瓶なしになるのは早かったです✨
r.i.mama
わかります😂😂
自分も今回は本当辛かったですww
そうなんですよね…
めちゃくちゃ張ってたのに退院した頃にはもう落ち着いてきちゃって、大丈夫か不安でした😭
なるほど!
毎回足しても大丈夫なんですね!
毎回にすると頻回できないから…と極力足さなかったですが、コツ掴むまで頑張ってミルク足しつつ頑張ろうと思います!