
かんぽ生命の保険に夫婦2人入っており、保険内容を見直したいと考えています。保険料は少し上がっても構わず、主人と子供に手厚い保険をかけたいです。おすすめの保険はありますか?
現在、かんぽ生命の保健に夫婦2人入っています。
当時保険のことはよくわからずで、
テキトーに入ってしまい
見直すこともなく5年が経過しました。
保険料はお互い3000円ちょっとで
保険内容も手厚くはなく
一応死亡した時の保険金は少し入るような感じです。
旦那も31歳、私も29歳と言うことで
見直したいなと…
保険料は少し上がっても構いません。
主人の方に手厚く保険をかけたい、
ついでに子供のも入りたいです。
おすすめの保険ありますか?
- ママリ(8歳)
コメント

しろ
なんの保障が必要なんでしょうか?

ぽむ
ネット保険がコストがかからない分、安いですが
まずは保険の窓口などで、どんな保障が必要か相談されては?
そこですぐ申し込みせず、その内容についてママリで聞いてみてもいいと思います!
-
ママリ
めんどくさいなーと思って行かなかったんですが、行ってみようと思います😅
ありがとうございます😊- 2月9日

はじめてのママリ🔰
我が家の場合は旦那は死亡より運送業なので医療保険を手厚くしてます。他、収入補償です。あとは会社の団体保険にも加入して6000円くらい。
共働き、専業主婦では入る保険内容が異なると思うので窓口を何件か回るといいと思います。
-
ママリ
うちも会社で保険は入っていて、かんぽよりのは手厚く良いです。
やはり窓口に行くのが良さそうですね!
ありがとうございます😊- 2月9日
ママリ
医療と死亡ですかね…
その辺もあまり詳しくないので、つけてた方がいいのってありますか?
しろ
必要な保険は家庭によって違います💦
ママリ
窓口に行って一度相談したいとおまいます!
ありがとうございます😊