
茨木市の小規模保育施設のぞみについて、通園や見学に行かれた方の情報を教えてください。他の施設も見学しましたが、部屋の広さについて気になります。ぞみも検討中ですが、見学が間に合わない状況です。
茨木市の小規模保育施設のぞみに通園や見学に行かれたことがある方、情報を教えていただきたいです🙇♀️
来年度の保育園、認可保育園は見事に落ちました。
加点もあるしと甘く考えていました😭
2次選考で空きリストにある小規模を申し込みをしたいと考えています。
きずなKIDS保育園
けいあいルンビニ上中条
以上の2箇所へ見学に行きました。
正直、園児の人数に対して少し部屋が狭いと感じました。
茨木市内の小規模に見学へ行かれた方、どこも室内の広さは一緒でしたでしょうか?
また、小規模保育施設のぞみも検討したいのですが、選考締切までに見学が間に合いそうになく💦
もし通園や見学に行かれたことがある方がおられたら、雰囲気やプレイルームの広さの印象を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします🙇♀️
- たーみー🔰(生後9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

らんらん
のぞみ、二年前に見学に行きました。正直、のぞみは他の小規模保育施設とは比べ物にならないくらい良かったです!他の小規模はだだっ広い部屋に0歳~2歳がごちゃ混ぜに保育してる感じでしたが、のぞみは確か年齢ごとに分けられた部屋がありました。あと、めちゃ広い運動場(正確には春日小の学童のグラウンドですが)があり、そこで子どもたちが元気に遊べます。また、春日保育所の子どもたちとも交流があり、遊んだりするようです。
私も二年前、一次選考で全滅でしたが、二次選考で認可に入れたので諦めないでくださいね。私の友人は三次で認可に入れましたよ!

はじめてのママリ🔰
たーみー🔰様、みなさん、
コメント失礼します!
私も1次落ちて2次結果待ちで、不安でたまりません。
落ちた方々は何点だったんでしょうか?私は25点でした😭😭
第一希望は空きのあるところに変更されましたか?
-
たーみー🔰
返信が遅くなりすみません🙏
今気が付きました💦
私も同じく25点です〜!
令和5年度からは待機点も無くなるので、次年度決まらなければどうすれば良いんだって感じですよね😅
第一希望は第一選考で記入した園のままにしました。
他にも空きは無かったですが辞退枠出るかな。。と記入しなかった園と小規模を追加で書きました!
はじめてのママリ🔰さんも追加申し込みされましたか?
二次選考の結果出るまで長く感じますね😭- 2月15日

はじめてのママリ🔰
たーみー🔰様
いえいえ、返信ありがとうございます☺️❤️
25点で落選ってホントどーすんねん!ですよね😭
認可外や企業主導型さえも入れるのか心配になってきました🥺
私も同じく、記入しなかった園と小規模追加しましたー!🤣
みんな考えることは同じなので心配ですよね。
どのくらい25点の方いるんでしょうか、、、お互い2次で決まることを祈りましょう😭✊🏼
-
たーみー🔰
共感しかないです😭
茨木市待機児童数ゼロってなってますけど、本当に?って思います笑
空いているところでも遠すぎて車ないと無理〜😭
ありがとうございます😊
お互い無事に選考通過することを祈ってます!🙏
保活頑張りましょ〜😢- 2月16日

はじめてのママリ🔰
横から失礼いたします💦25点で落選と聞いて驚きました。やっぱり茨木市は厳しいのですかね。。
差し支えなければ一次の第一希望はどちらにされたか教えていただけないでしょうか。
あと、待機点って待機月数って関係あるんでしょうか…?
-
たーみー🔰
こんばんは😊
コメントありがとうございます!
私は第1希望たちばなでした。
人気園なので仕方がなかったかなと思います。。
第11希望まで書いておけば良かったと反省しています😭
①令和2年4月以前に申し込みで待機+4
②令和2年5月〜令和3年4月の間に申し込みで待機+3
③令和3年5月〜11月の間に申し込みで待機+2
指数表の備考欄確認しましたが、①〜③の分類のみで、同点だった場合に待機月数が長い人が優先になるような記載は見当たらなかったです🤔- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます。たちばな、人気なんですね!
ちなみに、たちばな近辺の中央保育所や末広は記入されませんでしたか?
待機点の件もわざわざ確認いただいたようでありがとうございます😭お手数おかけいたしました。。- 2月17日
-
たーみー🔰
1次選考では書いてなかったのですが、2次選考で追加で書きました!
でもどちらも人気園でリストで空きなしだったので、希望順位は低く書いたと思います💀
駅近の保育園は辞退する方いなさそうですもんね😅
二次選考でも無理ならば企業主導型を検討しようかなと思います😂- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか💦
先日企業主導型に見学問い合わせした時に聞いた話ですが、例年9割方は三次までで認可園に決まっているそうです。なのでたーみーさんも無事認可園に入られることお祈りしております。- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さま
たーみー🔰さま
名前ややこしくてすみません。25点て言ってた者です!
私は南茨木方面で落選したのでもっとたくさん書けばよかったです。
3次までで9割決まるというお言葉、、、勇気が出ますね😭
皆さんいい園にご縁がありますように😌- 2月17日
-
たーみー🔰
はじめてのママリ🔰さん お二方
9割が三次選までで決まってるとは😭
三次選考まで諦めたらダメですね🥺
励みになるお言葉ありがとうございます!
コロナ禍で見学も大変なご時世ですが、私からも良い園に巡り会えますようお祈りいたします🙇♀️🙏- 2月17日
たーみー🔰
早速コメントありがとうございます😭
明後日までに申し込み提出なので、情報提供助かります🙏
年齢ごとにお部屋があるんですね!
運動場があるのもとても魅力的です。
私が見学に行った小規模は少し狭く感じたので、出来れば小規模の中でものびのび遊べるところに申し込みたいと感じまして。。。
求めてる条件なので、のぞみも記入しようと思います✨
ちなみにもしよろしければ教えていただきたいのですが、二次選考で受かったのは追加申し込みされた園ですか?それとも最初から希望の園でしょうか?😭
らんらん
私も一次選考で落ちたときは小規模あちこち見学に行きましたが、どこも狭くて託児所みたいな印象を受けました。でものぞみは別格でした(笑)認可と変わらんやん!って思った記憶があります。のぞみなら小規模の中でも一番のびのび過ごせそうな感じです。
二次選考で入れたのは、追加申し込みした園です。二次ではとにかく私も焦っていたので、認可と小規模の名前を欄外にもめちゃたくさん書きました。
たーみー🔰
なるほど!のぞみも人気高そうですね😅
そうなんです。言い方は悪いかもしれないですが見学に行けた小規模は預かるだけという印象を受けたので、申し込みをするか迷ってしまって。。。
追加申し込みで入られたんですね!
同封された空きリストを見ると、認可で1才児の空きは2箇所だけだったので、あまり期待はしてなかったのですが😭
辞退枠を狙って追加で認可保育園も書いてみます!
本当に有益な情報ありがとうございました✨
私も書ける分追加で候補たくさん記入します!
はじめてのママリ🔰
私は小規模は3箇所見学に行きましたが、その中でもよかったのは、茨木市駅の近くにあるすまいるひだまり保育園です。見学に行った小規模園の中では一番広く、園庭はありませんが散歩も毎日行っているようです。系列園があるので、運動会も一緒に行われるし、3歳から系列園にほぼ入園できるようなので安心感がありました。
2次の空きリストの1歳児で空きがあった園、教えてもらってもよろしいでしょうか??
たーみー🔰
情報提供ありがとうございます🙇
確かにホームページで確認してみたら広く感じました!
園庭が無くてもお散歩に連れて行ってもらえるのであれば子供達も喜びますね✨毎日はすごい!
空きが無さそうだったので候補から外して申込書提出してしまいました💦
私が見学に行ったところはお散歩は多くても週に1回で、無い週もあると聞き。。愕然としました😭
〇3〜5人空き枠
・(仮称)認定こども園天王学園幼稚園
・第2保育園なないろ真砂園
・ポッポ保育園上中条校
△1〜2人空き枠
・さいのもと保育園
・認定こども園郡山敬愛保育園
・きずなKIDS保育園
・小規模保育施設のぞみ
・すみれ保育園
・たんぽぽアミーゴ保育園
・ポッポ保育園下穂積校
以上でした。
はじめてのママリ🔰
こちらこそ情報提供ありがとうございます!
私の周りでも、辞退枠で認可園入園できた人もチラホラいるので、無事入園できるといいですね☺️
たーみー🔰
希望した園に入れるように願います🙏🥺
ありがとうございます!