
コメント

Min.再登録
今の日本では9割母親に親権が認められている事実がありますね- ̗̀( ˶'ᵕ'˶)
特に6歳までの幼い子でしたら母性優先の原則があるので余程の事がない限り親権を希望しているのに取られた。ということは無いかと❥❥
逆に15歳以上のお子さんなら本人の意思が大きく影響するようです°ʚ♡ɞ°

まいまい
親権はよっぽどの理由がない限り母親が有利ですよ☆
働いてなくてもです
-
はじめてのママリ🔰
何処かで母親が有利っていうの無くなったみたいな記事を見た気がして、そーなったら母親でも親権取りづらくなるのか…と心配でした😭💦
働いてなかったら何処か紹介してくれたりするんでしょうか?- 2月7日
-
まいまい
これまでの監護実績が大きく影響してくるので仕事で家にいない父親よりもこれまで長い時間一緒に過ごしてきた母親と一緒に生活する方が子供には良いと判断される場合が多いそうです。
子供への最低限の生活を賄うために養育費が存在しますから働いていなくても親権はとれますよ☆
どこか紹介してくれるとかはないと思いますが働く意思があれば問題ないかと思います。- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…‼︎そうなんですか🧐‼︎‼︎
旦那が帰ってきたら寝かし付けるまでは一緒に見てたりですが、一緒に寝たいみたいで仕事前まで朝までお世話してくれてたりしてて…
だから旦那も私と同じぐらい赤ちゃんと一緒にいる時間はあるのかなと思って😭‼︎
もしかして私働いてないし不利になったりするかな…と心配でした😭💦
確かに養育費の事忘れてました😫
最悪実家頼れそうなのでそうなった時は…‼︎ともう既に考えてます😂
ありがとうございます🥳✨- 2月8日

はじめてのママリ
うちの旦那が父子家庭ですが
普通に話しててたまたま親権の話題になった際
旦那のお母さんは不倫旅行とか行くような男にだらしない人だったようで
子供もいらない!って
責任をお父さんに押し付けました。
そんな感じで
母親が親権譲るなら取れると思いますが基本は無理そうです😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼︎
そうだったんですか(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
お父さん、はじめてのママリさんに子供が出来て、孫が産まれてきっと幸せですよね☺️💗
この子は渡さん!と言ってましたが旦那が母親が有利と言うのは分かってて、今のうちに証拠とかを…とか言ってて私何もしてないのに争いになった時こいつ嘘言う気なのかなとか思って😭💦
私も譲る気無いので…大丈夫ですかね\(^o^)/💗- 2月8日
はじめてのママリ🔰
9割もなんですね🤨
えー!知らなかったです!
もしその6歳未満の子がパパがいいって言ってもですか?!🧐
旦那も仕事から帰ってきたら朝まで👶🏻と一緒に寝てくれてお世話したりしてくれてるので
もしそーなったら不利なのかなーとか不安になってました😔💦
Min.再登録
6歳以下の「パパがいい」は将来を見据えたり、本当に母親に育てられたら人生終わる...等考えての発言じゃないので重要視されないです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
子供の〇〇がいい。はその時によって変わりますしね❥❥
またどれほど仕事から帰って来て育児に携わろうが「主として育児をしているのは」母親ですからこちらも親権を揺るがす程の事とは見られません( ´ᐞ` )՞ ՞
逆のパターンで父親が働いておらず母親が大黒柱として稼いでいて、離婚時に「主として育児をしていた」父親に3歳の子の親権を取られた知人がいます߹ㅁ߹)
それほど子の環境を変えない(これまで通り育児する)事が子の利益と考えられるそうです😣
はじめてのママリ🔰
そうなんですか☺️‼︎
なんか安心しました🥳✨
旦那もよく面倒見てくれてるのでもしパパがいいと言われたら…と最悪の想定をしてました😭💦
確かにコロコロ変わりますもんね!
なるほど…主としてと言うのは私が子供の事は、これはこーしてって指示?してる様な感じなのでそーゆー事ですかね🧐?
え、そうなんですか( ;∀;)!
それはめちゃくちゃ悲しいですよね😭‼︎
体痛めて産んだのは母親なのにって思ってしまいます。
めちゃめちゃ詳しくありがとうございます🥲💗💗