※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

妊活中で排卵日検査薬を使用しています。排卵日に検査した結果が気になります。同じ時間に測る必要があるでしょうか?排卵は終わったと思ってもいいでしょうか? 2月6日午前9時39分に検査しました。

2人目の妊娠希望で妊活をしています。
先日婦人科に行き先生におそらく5,6日のどちらかに排卵するだろうとのことで5,6日のみ仲良ししました。(夫の仕事が忙しくタイミングがなかなか取れないこともあり頻繁に仲良しができません)
ここ最近排卵日検査薬を使用して真っ白を見るのがストレスになること、ショックを受けるのが嫌なこと、本当に排卵しているのか不安になっていた為しばらく使っていませんでしたが、排卵日だろうと言われた日から今日含め3日間だけ余っていた排卵日検査薬を使用したら画像のようになりました。
時間もバラバラなので同じ時間に測らないとあまり意味がないのでしょうか。
それともこの結果を間に受けて排卵がもう今日終わっていると思ってもいいのでしょうか。
教えて頂けますと助かりますのでコメント宜しくお願いいたします🙇‍♀️
※2月6日は午前9時39分です。

コメント

はじめてのママリ

ちなみに基礎体温はこんな感じです。
今月から測るようにしていますが測る時間帯が違う日もあったり1日だけ測るのを忘れていたりもしています💦

ままり

2/7の時点では排卵しているのは間違いないですね😊
もしかしたら2/6の夜頃に薄くなっていた可能性もあるかもしれませんし、排卵検査薬からすると2/6〜2/7の間に排卵したと思っていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    昨日の夜検査薬使えばよかったんですけど、朝検査薬使ったしいっかーと思って使わなかったんですよね😥
    今さら後悔してます😥
    6〜7の間に排卵したのなら一応5日も仲良ししたので少しは可能性残せたのかなと思います🙂

    • 2月7日
  • ままり

    ままり

    タイミングバッチリ取れて良かったですね☺️
    妊娠していますように✨

    • 2月7日