※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜通し寝ることがありますが、その後3時ごろに起きてミルクを欲しがる場合、寝かしつけるときにミルクをあげないようにするのが良いでしょうか?

初めてこの前、夜通し寝てくれたのですが、その一回きりで20時ミルク→21時までに就寝そこから最近はずっと3時頃にはお腹が空いて起きてきます。
寝そうにないのでミルクをあげちゃっています
夜通し寝てくれるようになったら起きてきてもあげないようにしたほうがよいですか?

寝る前はミルク160としていて
日中はあまり飲まないので120~140あげてま

ちなみに夜通し寝てくれた日は予防接種した日+寝ぐずりがひどく21時半就寝のあと一時間後に一度起きてきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

補足です
3時起きてきたときミルクをとりあえず140用意していますが100ほどしがのみません

きなこ

予防接種の日ってよく寝る子多いみたいですよ☺️

他の方がおっしゃる通り、夜間断乳するにはまだまだ早い時期です
夜通し寝る分にはあげなくていい(わざわざ起こしてまであげなくてもいい)ですが、夜中起きたらあげていいと思います👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    夜起きてきたらあげるようにします

    • 2月7日
はんな

まだ夜間断乳するには早すぎる時期だと思います。

私なら自然に夜通し寝てくれるならミルクあげる必要はないけど
起きるならミルクあげます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました
    この子に任して夜間は起きてきたらあげる
    起きてこなかったらそのままにしてみます

    • 2月7日