![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は仕事終わりに通学して医療事務取りました。
算定方法、レセプト等勉強し試験受けました。
![お米ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お米ちゃん
通信でとりました。
医療事務の中でも一番簡単なやつなので医療事務ってこんなだよって感じの内容でしたよ!
-
2児のママ
通信と言うのは通いですか?
- 2月6日
-
お米ちゃん
いや、通学なしです!
- 2月6日
-
2児のママ
なしなんですね!!ネットかなんかで申し込みみたいのして、どっかの会場でテストして合格したら資格取れる感じですか??
- 2月6日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
どっちもとりましたが、資格なくてもどっちも就職出来ますよ!
調剤事務はめっちゃ簡単です。
-
2児のママ
有るのと無いのでは
何か変わるんでしょうか!?😂- 2月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたし調剤事務8年やってますが資格なくてもいいし(むしろ国家資格とかないし)
やれば覚えるんで大丈夫です♡
採用は資格ある方優先より経験者優先でしたね!
でももしかしたら無資格が、資格ありかでおなじ条件なら採用される可能性はあがりますよね☺️
まぁ調剤事務はあまりお金かけて取るような資格ではありませんので選ぶなら医療事務かと!(医療事務は調剤の分野も習うので両方いける)
-
2児のママ
そうなんですね!
情報ありがとうございます!😊やはり経験ですよね😂- 2月6日
2児のママ
通学しないと取れないんでしょうか!?
はじめてのママリ🔰
私は、性格的に通信だとダラけてやらないタイプなので通学しました。