![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児で哺乳瓶を拒否されて困っています。授乳間隔が長くなり、不安になっています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
混合なのに哺乳瓶拒否になってしまった気がします。
私の母乳だけでは足りないので本当に悩んでいます。
哺乳瓶を近づけるだけで、または口に含むと頭を引っ掻いて怒り、飲みません。そうかと思えばあっさり飲む時もあります。
お腹がいっぱいなのか、気まぐれなのか、拒否なのかわかりませんが、どちらにせよ授乳間隔が4時間、ひどいと平気で5時間半程空いてしまうことも…
授乳の時間が怖くなってきてしまいました。
同じような経験がおありの方、アドバイスをいただけると嬉しいです😢
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
混合でしたが3ヶ月になった瞬間1ヶ月くらい哺乳瓶拒否になりました。わたしの母乳だけでは絶対足りてなかったのになぜか排泄もあって元気100%って感じでした🤣このまま完母になったら困る(母乳が出ないから)ミルクは毎回捨てる覚悟で、3時間ごとに必ず咥えせてました!母乳も数多めにちょこちょこ飲ませてました
哺乳瓶の乳首のサイズ変えたり、ミルク変えたり、ミルクの温度変えたりでもダメですかね?わたしは色々試してもダメだで、また飲む日が来るか〜と思って諦めてました😂
体重は減ることはなかったけど、増えは少し悪くなりましたが、曲線内だしいっか〜ってあんまり気にしなかったです!
そしたら、また飲んでくれるようになりました👏でも最近まただめです🤣気分で繰り返しって感じです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なみさんのコメントを読んでとても心が軽くなりました🥺
ここ数日様子を見ながら、なみさんの言うように必ずミルクを与えるようにトライしてみたところ、お腹が空いてなかったり眠かったりするのかな…と気づいたりしました。
原因不明な時も、気分なのかな、と軽い気持ちで見守ろうと思います😌