![メアリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
武蔵野赤十字病院での待ち時間や態度に不安を感じている方がいます。出産経験者の声を聞きたいです。
武蔵野赤十字病院で出産予定の方へ質問です。現在17週1日です。毎回妊婦検診の待ち時間が軽く4時間超えます。。。予約してもです。
大きな病院なのである程度しょうがないと思うのですが、待ち時間の他に態度が冷たいことも気になっています。まだ中期に入ったばかりで出産までお世話にならないといけないのに、心細く不安に感じてしまっているのですがこちらで出産された方のお話を聞かせて頂きたいです。宜しくお願い致します。
- メアリー(2歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
初めまして^ ^
私は日赤で出産してないですが、何人か友達が日赤で出産しています。
出産費用も高く、食事も美味しくなかったと聞きました(>_<)産後も母乳が出ないのに母乳育児に力を入れているのか、ひたすら頑張って吸わせてと厳しく指導されたそうです💦
妊婦検診に4時間かかるのは毎回辛いですね(>_<)
態度が冷たいのは先生がですか、、?
それは不安になりますね。。。
![のんびりママ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ🌸
出産はしていませんが、上の子の時一回だけ健診してもらいました。
私は心の病気の持病がえるのですが、
近所のクリニックで紹介状
→武蔵野赤十字で健診、「うちの病院の精神科にも一度かかってもらって、精神科の先生がOK出したらうちの病院で産める」と言われる
→仕事を休んで武蔵野赤十字の精神科を受診して、出産OKと言われる
→武蔵野赤十字の産婦人科にその旨を伝えるが「精神科の病床がなく万が一あっても対応できない」と言われ、他の病院を紹介され転院
ということがありました。
振り回されて腹が立ったのでいい印象ありません😓
-
のんびりママ🌸
一度だけ健診してもらったとき、先生は少し厳しかったですが、看護師さんは優しくフォローしてくれたりしました。
転院先も総合病院で待ち時間長かったので、総合病院はある程度仕方がないかもしれませんが、4時間はかかりすぎだと思います💦- 2月7日
-
メアリー
ご丁寧に2回もコメントどうもありがとうございます!
そのようなご経験がおありだったのですね💦
赤十字はこのエリアでは大き病院なので、また他院へとなったのは大変だったのではないかと思います😣
私の次回の検診は17日なのですがすでに色々びくびくしています。待ち時間についてはクレーム多いらしく最近アンケートをとっていて、待ち時間、入室時間、検診時間。。など記入が必要になっているのですが、改善は果たして。。。
次回4時間以上待つことあれば病院変更も考えようかなと思っています。
どうもありがとうございました!😊- 2月7日
![hhyh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hhyh
もう5年も前のことですが、日赤で出産しました。
当時とはだいぶ状況が変わったかとは思いますが、ご参考になれば。
待ち時間は、初診のときは時間かかりましたが、毎回では無かったような。いつも午前中の早い時間に予約してたからでしょうか?お昼前には終わってた記憶があります。
先生方や助産師さんの態度はそこまで気にならなかったです。また、母乳育児推奨と聞いていて、戦々恐々としていましたが、私はあまり出なかったので、ミルクを足してくれましたし、ミルク希望の方(混合だったかも?)の相談に乗っていたりと、その時はそこまで厳しくなかったです。
私は産後の入院中、体調を崩してしまい、他科の診察を受けました。もし、産科のみの病院だとどうなっていたか…その時も産科の先生も他科の先生も親身になってくださいました。私は日赤で出産してよかったと思っています。
長々とすみません。
![moi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moi
冷たい助産師さんやドクターいますよね🤔女医さんはみんなサバサバ系だなぁと感じました。
助産師さんはかなり差があり、いい人も3人くらい会えてます!
日赤は結構妊婦健診は外でという感じですが、通わないといけないハイリスクなんでしょうか?私はハイリスクなので毎回日赤で健診なのですが、助産師外来の日は比較的早く終わります。助産師外来は午後めっちゃ早いらしいですよ!この前行った時たぶん1時間以内でした!14時の予約でした。
ドクターの診察があるとどうしても長いみたいですね🥲1人目、横浜労災病院で産みましたが、おなじく健診は長かったので、大きな病院あるあるだなと諦めてます。
週数近いですね☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
34w5dのプレママです。私も3月に日赤で出産予定です。
転前も総合病院でしたが、そこも待ち時間は予約をしても基本1-2時間でした。
日赤での初検診時は11時予約なのに13時30分ぐらいに検診しましたので、他の総合病院とさほど変わらないかなーと思います
メアリー
お返事どうもありがとうございます! お友達の多くが日赤でご出産されているとのことで色々教えて下さりありがとうございます。
出産費用は60万〜だったと思いますが、費用に関してもどのくらい高くなるのか不安でもあります😅 不安だらけです!💦
ちなみにゆゆさんはどこかオススメの病院などはございますでしょうか? 17週では遅いかもですがちょっと迷います。
冷たいのは、先生も助産師さんもです。。。
毎回心細くなって帰ります(--)
ゆゆ
お返事遅くなりすみません💦
信頼できる先生に安心してお願いしたいですよね(>_<)
私は初め桜町病院に通っていました。でも15週の時に東久留米のアルテミスに変えました!お家からは少し遠いのですが、キレイだし、全室個室だし食事も美味しそうで、先生や看護師さん受付の方も皆さん優しいです^ ^
上の子がいるので土曜日の検診の時はキッズルームを予約すれば預かってくれるのも助かっています^ ^
周りのママさんで良かったと言っていた病院は土屋産婦人科や東府中病院は良かったと聞きましたよ。
検診後に毎回心細くなるなんてかわいそ過ぎます(>_<)
普通はエコーで赤ちゃんみて幸せな気持ちで帰るのに(>_<)