
育休中の一人親が守口市で保育園を探しています。入園の条件や点数について質問しています。小規模保育園での入園が可能か検討中です。
現在育休中でひとり親です。
守口市の東部に実家がある為実家近くに引っ越しを考えています。
現在5ヶ月の子供がいるのですが、保育園について質問させてください。
1歳になるのが8月なので途中入園は無理だとおもうのですが、4月入園で希望園全てを小規模保育園で出せば入りやすいでしょうか?
保育園点数を見てみると、月120時間以上100点とひとり親で120点の220点でした。
共働きフルタイム兄弟有り家庭が1番点数高いと思いますが、一次から小規模のみで出せば220点でも入りやすいでしょうか?
小規模入園後は転園希望を出して無理なら3歳で追加20点加点があるのでいけるかなと考えているのですが、もし無理なら2年で育休手当が無くなりその場合は実家にお世話になるしかないので。
調べると守口市は東部ならまだ入りやすいとの事ですが守口市にお住まいの方どうでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

NR
守口市東部に住んでいます。
2年前ですが、求職中の方でもこども園に入園出来ている方もいらっしゃりましたよ^ ^

ysm
今年の4月入園で保活中です!
同じく今年の4月入園で検討されてるんでしょうか?
ちょうど昨日から今週いっぱいで4月入園の二次募集始まってますが、小規模含めどこも5人以下の定員で狭き門になってます😰
もし来年、5年度の4月入園であれば、一次申込から小規模だと入りやすいと思いますよ😁
私も一次から小規模狙っとけばよかったと後悔してます…
余談ですが、私は中部住みで保活中に会ったママさんで今年は0歳児でも一次で落ちた🥲と仰ってたので、年々競争率は高くなってはいるみたいです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
8月で1歳で現在育休中なのでとりあえず申し込みをして無理なら育休延長して来年4月入園をと思っています😵
来年は何故入りやすいのですか??- 2月8日
-
ysm
ではとりあえず今回は0歳児入園になるんですね!
大日エリアの0歳児だと◎や⚪︎の所もあるので希望はもてますね😳
一次では皆さんこども園や保育園に応募する→小規模は基本申し込めば受かる感じだそうです😅
それが二次になると、一次で全滅した方とかが小規模に集中する為、見学の人数も一気に増えるそうですよ💦
実際に見学したいろんな小規模で同じこと言われました😅
なので今回ダメでも来年の一次から小規模狙えば入りやすいかと👏- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。やっぱりみんな小規模じゃない方がいいですもんね😭
ありがとうございます。お互い保育園無事決まると良いですね!- 2月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!出来れば小規模よりこども園とかの方がまた保活が不安なのでいいのですが。。ありがとうございます😊